外国のベトナム関係7"レコード
諸外国のレコードでベトナム(戦争・民族音楽・ポピュラー)関係のもの。
レコードのサイズはそれぞれの説明欄に記載。

2021年09月以降の入荷分

1/1

カバー写真

商品No.

タイトル歌手 収録曲など 価格(円)
RF01 Bach Yen - What now my love (Et maintenant) b/w Malaguena [Poupee Records];   45rpm, EX/VG+ 本人のメッセージ/サイン入り(画像参照)。歌は仏語と英語(A面)及びスペイン語(B面)で。フランス盤と思われるが、どこにも記載なし。



8,250

SOLD OUT

RF02 Bee Tchou - Ce garcon-la + Toi et ton sourire b/w Belle comme un soleil levant + Ce n'est pas facile [CBS EP 5664];  45rpm, E/VG(スリーブは裏面にシミなどの汚れ)。フランスでリリースされたベトナム人歌手Bee Tchou(ベトナム語でBeù Chaâuか)のEP。彼女はベトナムでは14才の頃より歌い始め、「声域が広い驚くほどパワフルなボーカルは、若くチャーミングな彼女にインターナショナルなキャリアへの道を開かせよとしている...」。全部フランス語で歌う。 5,460

SOLD OUT

RF03 Chansons Populaires du Viet-Nam - I: Le repiquage du riz/Thuong Huyen, Separation/Mai Khanh, En attendant le passeur/Nguyen Khac Tam, Chant de travail/Nguyen Chi Hieu;   II: L'Auberge en Haut de la cote/Nguyen Thi Lien & Vu Tu Lan, Sur ma barque/Nguyen Khac Tam, Les devinettes/Thuong Huyen & Mai Khanh [Le Chant du Monde LDY-4.046, FRANCE];  17cm, 33 1/3RPM, EX+/EX 3,150
RF04 Chansons Pour le Viet-Nam (Simone Bartel) - Comme l'ecrit l'AFP, Fille du viet-Nam, Jim and John, L'assistance Americaine [Tribune Socialiste; FRANCE];  EX-/EX, 45rpm, 4曲入り、何れも作詞作曲はJ. Baumgarten、すべてフランス語で歌う。. フランス盤で1960年代の末あたりのリリースか? 3,360
RF05 歓呼越南人民的偉大勝利 + 越南人民的偉大勝利放声歌唱 b/w 歓呼柬埔寨 愛国軍民的偉大勝利 + 1 [中国唱片 BM-20014; 中国]; 17cm, Flexidisc, 33 1/3 RPM, VG/VG 歌詞カード付。第1面は南ベトナム解放関連の歌2曲、2面はカンボジア解放関連の2曲。従って1975年あるいは76年頃のリリースと思われる。 1,470

SOLD OUT

RF06 The Theme From T.V.'s Vietnam (Pachelbel Canon in D Major) -Canon in D Major/Orchestre de Chambre Jean-Francois Paillard b/w Air from Suite No.3 in D/Orchestre de Chambre Jean-Francois Paillard [Debut Records/MBG Records UK; UK 1977?]  45rpm, M-/M-  BBC TV番組のテーマ曲として使われたらしい。  2,730

SOLD OUT

RF07 Vietnamese Folk Music (Vietnam Song and Dance Ensemble) - Caây Truùc Xinh (The Lovely Bamboo), Queâ Höông Toâi (The Song of the Native Country), Chi Em Ôi (Ay, My Friends), Tình Ca Vieát Nam (Love Song from Vietnam) [Supraphon SUL 32136; CZECHOSLOVAKIA];  17cm, 45RPM, EX/EX(裏面上部に WAC SEPT 61?とペン書きあり) 3,320

SOLD OUT

RF08 Vietnm (Poems et chants, Laurent Terzieff) - Le visage du pays natal, Marche de la Liberation b/w Hymne officiel du front national de liberation, Tes parole retentissent a jamais, Ctarte, FRANCE 1960-70; EX-/EX。45rpm. フランス盤で詩と歌とあるのはA面(但し、ディスクはFACE AとFACE Bの内容は逆)の最初がフランス語の詩で、それを除くと南部解放などベトナム語の有名な歌3曲。 3,570

SOLD OUT

RF09 越南戀歌(王愛明) - 越南戀歌(Love In Vietnam) + 一顆星(A Twinkling Star) b/w 昨夜夢裏(Only A Dream) + 情絲一線牽(Instant Love) [EMI Records (SEA) Pte.Ltd., EMI (Malaysia) Sdn. Bhd., EMI (H.K.) Ltd.); E-/EX, 45rpm. 越南戀歌(Love In Vietnam) というこの曲、実は60年代の南ベトナムでの大ヒット映画Nang Chieuの同名の主題歌で、その後現在に至っても名曲として愛され歌い続けられているのは承知のとおり。これを王愛明は中国語で歌う。同曲も含め全曲の歌詞が裏スリーブに記載。 5,040

SOLD OUT

RF10

Viet Nam Chante - Face I: Hymne Nationale de la Republique Democratique du Vietnam, Quang Binh Notre Terroir, Pret a Combattre;  Face II:  Hymne Officiel du Front National de Liberation du Sud Vietnam, Marche de Liberation, Passer la Riviere [Union des Etudiants Vietnamiens en France]. FRANCE 196? or 197?;  フランス盤6曲入りEPで、33rpm。A面1曲目はベトナム国歌であり、B面の1曲目が「南ベトナムを解放しよう」。その他もお馴染みの曲ばかり。M-/EX+ レーベル部に一文字(?)記載あり。 5,350

SOLD OUT

RF11

Small Arms Fire b/wSmall Arms Fire, BBC Sound Effects Centre, UK;  VG/VG。 イギリスのBBC放送のサウンドライブラリーのレコード(17cm, 33rpm)で、EC146A。ベトナム戦争の音のサンプルで、詳細はA面 ライフル一機の射撃音、ライフル複数機の射撃音。B面は軽マシンガン、オートマチック・ライフル。スリーブはBBCでの管理用で、共通。レーベル部は両面ともDICKENSON ROADと押印あり。レーベルに"LP"とあるのは回転数が33であって、45ではないということで、30cm盤ではなく17cm盤。(なお、このディスクにはVietnamの文字は見えないが、同じEC146シリーズであり、ベトナムと思われる) 2,100

SOLD OUT

RF12

Street Battle: Vietnam b/w Naval Bombardment of North Vietnam, BBC Sound Effects Centre, UK; VG+/VG+. イギリスのBBC放送のサウンドライブラリーのレコード(17cm, 33rpm)で、EC 146B。ベトナム戦争の音のサンプルで、1968年サイゴンの市街戦の砲弾音(軽、中、重)、それに海軍の北ベトナムへの砲撃(1968年)。スリーブはBBCでの管理用で、共通。レーベル部は両面ともBBC MANCHESTER BROADCASTING HOUSEの押印あり。 5,250

SOLD OUT

RF13

Warfare: Vietnam b/w Warfare: Vietnam, BBC Sound Effects Centre, UK: VG+/VG+. ギリスのBBC放送のサウンドライブラリーのレコード(17cm, 33rpm)で、EC 146B。内容はA面が、GIのジャングル・パトロール、ヘリの音を伴ったGIの炎上中のジャングルのパトロールなど3点、B面が8インチ砲発射音、175ミリ砲発射音など8点で、1969年2月の収録分と記載。スリーブはBBCでの管理用で、共通。 5,250

SOLD OUT

RF14

Musique Proto Indochinoise (Recueillie chez les Mois des Hauts-Plateaux), BAM, Editions de la Boite a Musique, FRANCE 196?/1970?;  Xylophone a 10 et a 15 bamboo, Cithar a resonateurde calebasse, Chant d'amouret cithare,..7 tracks b/w Gongs et crotales, Cithare et bouteilles, Orgue a bouche..8 tracks .インドシナ先住民族の音楽として、ベトナム(中部)高原少数民族の音楽を紹介。33rpm, M-/ EX+  表紙に赤の手書きで"33 tours"とある。 2,730

SOLD OUT

RF15

Chants du Vietnam - Libérons le Sud (Giải Phóng Miền Nam)/Musique: Huỳnh Minh Siêng & Regardant les arbres, nous pensons à l'Oncle Hồ (Trông cây lại nhớ đến người/Thanh Huyền b/w La débacle des B.52 (B52 Ðại bại)/Ðặng Khoa & Cher hote, ne partez pas! (Người ơi người đừng về)/Thanh Huyền ...4 tracs [Union des Vietnamiens en France];  フランスでリリースされたベトナムの歌で、4曲入り。有名な抗戦時代の曲だが、B面1曲目のB52の歌というのは現在ではほとんど見ることもない珍しい曲。EX-/M- スリーブは経年による紙の黄変があるがディスクは新品同様 3,990
RF16 越南情歌 (周玲寶 - 越南情歌 & 褪了色的夢 b/w 夕陽紅 & 種瓜得瓜, 胡姫唱片(Orchid Record), SINGAPORE 196?; レコード番号OREP 1018. 45rpm, 4曲入り。歌手はMary Chouとも呼ばれている。越南情歌というタイトルでA面の最初に同曲が入っている。ベトナム語に訳すとTình ca Vieät Namとなるが、聞いてみるとNng Chiu だった。同曲は他の中華系歌手もカバーしていたが、当時の英語テキストでも「なんとウツクシイメロディーなことか」とそのタイトルが出てくるくらいであり、中国人社会でもヒットしたのだろう。他の3曲はベトナムではなく、1曲は日本のオールディーズ(南国土佐を..)が入っていた。

コンディションは EX+/VG(カバー右下にパンチ穴)ディスクは数回プレーした形跡があるがキズはなくホコリも少なくきれいな状態。
4,510


RF17 夢見る世代 b/w 愛の灯を消さないで(タン・ラン), ビクターレコード, 日本 1974; タン・ランThanh Lanが日本でリリースした唯一のレコード。スリーブ上部には「ベトナムの星 - The Top Singer in Vietnam"とある。

A面の夢見る世代とはベトナム語で“Tuổi Mông Mơ”(英語ではThe Ages of Dreams)で、音楽家ファム・ズイの作品。B面はなかにし礼の作品。

75年以前に日本でレコードがリリースされたベトナムの歌手となるとカーン・リーがあまりにも有名で、レコードもそこそこ売れたようだが、このタン・ランについては全く売れなかったというのが現実だろう。
南ベトナム出身の彼女は70年より活躍し始め、75年以降もしばらくはベトナムに止まりトップ・シンガーとして以外に映画出演でも活躍、93年末になって米国へ移住し、以降、海外でも大人気を博した。
そのため海外では越僑のマニアの間では本レコードはレアなアイテムとして知られている。

スリーブ(スリップ)の裏には日本語の歌詞が記載(あいにく越語では歌っていない)。この分は見本盤のホワイト・レーベルで、スリーブはやや経年の汚れがあるが、レコード盤はほぼ新品同様。
10,800

SOLD OUT

RF18

Saigon b/w Hue/Sergeant B., Koch Records Gmbh, AUSTRIA 1988;  A面が「サイゴン」、B面が「フエ」とベトナムの二つの大都市の名前をタイトルとしてカップリングした45RPMのシングル盤。EX/EX

「この曲はベトナムの人々に捧げる」とあり、曲と歌詞のクレジットはG.J.Reis、感謝としてタン・ティ・アィン・トぅエット(フロント・カバー)、それにレ・ティ・キム・フォン(インスピレーション)の二人の女性名を記載。オーストラリアで制作され、同国、西ドイツ、スイス、それに米国で販売されたようだ。

3,320
RF19

Vietnamese Crowds (1. Crowd at checkpoint 2. Tiger Street Market) b/w Foreign Crowds (1. Junk, Village, Macao & 2. Kano, Northern Nigeria: crowd leaving mosque), BBC Sound Effects Centre 51C, UK 19??; イギリスの公共放送BBCの効果音としてA面がベトナムの市場などの雑踏の録音。(B面も効果音だがマカオとナイジェリア; ベトナムはA面のみ)。M-/ 1~2度プレーしたかどうかというもので、埃もほとんどついていない。目視ではキズなどの不具合もなし)

ベトナムの雑踏は確かにベトナムの雰囲気が出ている。一部に聞き取れる語もあるが会話ではなく人込み、雑踏の録音なので断片的であろう。A面のベトナムは合計で7分。

レコードのレーベル中央部に”LP33”とあるが、このレコードは7インチ(17㎝)で回転すうが33rpmという意味。45rpmに比べると録音時間が長いのでLPと記しているがサイズは12"30㎝)ではないので注意。

左はB面

3,940
RF20

Picture Card Disc:  Little Devil / Neil Sedaka, POLAND 197?; ベトナム製の絵葉書に溝を入れてレコードしたもの。ポーランド製で、曲はNeil SedakaLittle Devilである。住所欄の上に紫色の印が押されどうにかタイトルと歌手名が読み取れる。

絵葉書はハノイ美術出版社の歴史博物館所蔵(ハドン省ラン寺所蔵?)の漆塗りで彫刻が施されたDvarapala像。

ハガキに溝を入れたもので、ポーランドでは60年代/70年代に西側でヒットした曲をこのように絵葉書、カードボードに溝を入れて売ったようなものが少なくない。はがきサイズ10.3x14.7㎝、溝の外側で9.9㎝(約4インチ)となるため、オート・リターンのレコードプレーヤーではかけられない。縦、横とも軽い折り目があり、祖の一部は溝部分に及んでいるので針が飛ぶ可能性あり。(サイズは7"ではなく、ハガキ大の長方形)

1,650
RF21 Vietnamese (World Foreign Language Record Series), The World Publishing Company, USA 1965; 「ベトナム語」(世界外国語レコード・シリーズ)テキストと5枚のソノシートがセットに。このシリーズは他にカンボジア語やラオ語、日本語、中国語(マンダリン)、それに仏独西露語など30語がそろえられている。

テキスト中、越語はきっちりと符号のついた越語文字が使用されている。テキストは
125x180, 32pp。紹介、一般的表現、個人のニーズ、時間・数字・色、コミュニケーション、交通手段、付録の全VII章に分けて進めている。その他には道路標識、その他の標識を取り上げている。

ソノシートは
33回転で、両面。 USED 外観は経年古さがあるが、ソノシートは新品同様(新品?)のように、ホコリの付着もほとんど見られない。
3,740
RF22

Les Derniers Moments de Dien Bien Phu, Juliard, France 1950s ?;   Chant des Hisseurs de Canons Vietminh, Dialogue Radio Entre le Général Cogny a Hanoï et le Général de Castries à Dien Bien Phu 7 Mai 1954 -10h et 17h.

フランス製のソノシート・レコード(7", 33rpm)で「ディエンビエンフーの最後の瞬間」。収録されているのは最初がベトナム語の歌でベトミンの砲兵の歌(仏語のhisseurの意味が不明)、それにこのレコードの主要部分となる「ハノイのコニー将軍とディエンビエンフーのカストリ将軍の間の無線による通話で、19455710時と17時」。195457日上記時刻に公式情報サービスによりハノイの要塞で記録された本物の対話再生記録。

無線によるものなので音質はやや悪いが、両者の話の内容は仏語で全部記載されている。語学学習用ではないが、このあたりはばっちり。レコードは二つ折りのフォルダー(閉じたときのサイズは180x210㎜)にセットされており、録音は片面のみ。フォルダーは経年でやや着色が見える。ソノシートも光沢が減りやや古さを感じるが傷やホコリが付いておらずきれいな状態。

5,390
.
RF23〜RF29はThien HuongとTiny Yong(本名と芸名)のレコード
.
RF23

Thien Huong Le Monde de Suzie Wong + Pour T'Aimer b/w Geisha + For Amour, Caravelle Record, FRANCE 1961 ;  彼女の歌手としてのデビュー盤で、本名でのリリース。45回転の4曲入りで、映画主題歌のタイトル・トラックの他にゲイシャ(Geisha)という曲も目を引く。

 状態; スリーブ/ディスク /VG+EX- ディスクに一本の軽微なプレーに影響しないキズあり。スリーブは,ごく最近のものではなくともオリジナルではないようで、縦横サイズがやや長くスリーブに入らない。

11,000
RF24

Timy Yong Tais-Tois Petite Folle + En Rêve b/w Ma Poupée + Syracuse, Disques Salvador, Distribution Philips, France 1963 ;  芸名ティニー・ヨンでのリリースとなる最初のレコードにあたる。

スリーブ裏面には「歌の庭を散歩していてランダムに選んだ花をお見せしましょう。それはフランスの地で育った花です。紹介させてください、彼女はティニー・ヨンといいます」とアンリ・サルヴァドール氏(サルヴァドール・レコード社長)の紹介が記されている。 

状態; スリーブ/ディスク EX/M- スリーブは裏面右下隅に手書き数字。

3,850
RF25

Tiny Yong Tais-Toi Petite Folle (Foolish Little Girl) b/w Syracure, Disques Slavador, Distribution Philips, FRANCE 1963;  レコード番号はMEDIUM B 373147 F. 上の4曲入りに対し、こちらは2曲入り。

状態; スリーブ/ディスク VG/VG スリーブ中央は表、裏ともディスクの丸い形が出ている。表で右端はディスク出し入れの跡が明瞭。ディスクは両面ともスレ、摩耗がある。

4,180
RF26

Tiny Yong - Je Ne Veux Plust' t'Aimer +Le Carosse Blanc b/w Un Seul Garçon Sur la Terre + Tu Es Seule, Disques Salvador, Production Philips, France 1963 ;  45回転4曲入り。状態; 

スリーブ/ディスク VG+/VG+ スリーブは一般的な経年古さ。A面で溝と垂直にキズが一本。目立つが浅いようでプレーに影響せず、ほとんど気にならない程度。

4,400
RF27

Tiny Yong - Je T’Attendrai + Les Garçons MAiment b/w Il Reviendra + Mon Chien et Moi, Disques Salvador, Distribution Philips, FRANCE 1964 ;  レコード番号MEDIUM 434 840 BE. フランスではA1曲目が Je TAttendraiで全4曲だが、スペインでは同じ4曲でもMon Chien Et MoiA1曲目でリリースされた。 

状態; スリーブ/ディスク VG+/EX スリーブは表は非常にきれいだが裏で中央左端に5cm近い破れがある。ディスクは裏面1曲目の開始部分の溝にスレがある。

3,960
RF28

Tiny Yong Je T'Attendrai b/w Mon Chien Et Moi, Production Salvador, Distribution Philips, FRANCE 1964 ;  直上とA1曲目が同じだが、上は4曲入り、こちらは2曲入り。(回転数は共に45RPM) 

状態; スリーブ/ディスク VG/VG スリーブ中央にディスクの丸い輪の形状に白っぽくなってる。裏面は曲名頭にペンで印、それに右端に置きな手書き数字。ディスクは若干の摩耗など(プレーに支障なし)

2,970
RF29

Tiny Yong – Histoire d’Amour + C’est Fini Nous Deux b/w Tout Ce Qui Fut l’Amour + Aime-Moi, Rigolo, distribution Disques Vogue, FRANCE 1964 ;  スリーブ裏ではクレジットとしてTiny Yong avec C. Chevallier et Son Orchestreとなっている。

状態; スリーブ/ディスク EX/EX+M- スリーブの中央はディスクの丸い形がある他は裏面も非常にきれい。イナースリーブは茶色のものだが、これは後日のものだろう。ディスクに特記すべき不具合なし。

3,960

RF30〜RF35はBebe HongSuongのレコード。
Bebe Hong Suong
(又はBebe Suong)はフランス人(ベルギー人とも)の父とトンキン人の母の間に1932年ハノイで生まれた。7歳の時にフランスへ。その後ベルギーをベースにして歌手として主にフランス他のフランス語圏で活躍した。55年半ばに78RPMレコードをリリースしてヒット、70年代もリリースがあるので歌手生活はそれなりの長さである。現在の本名はアンドレ・ジルー(Andrée Giroud)

RF30

Bebe Hong Suong – Sincero Yo Soy b/w Salud Pesetas Y Amor, Ronnex Records, BELGIUM 19??; レーベルにはBebe Hong Suong et Son Ensembleとある。両面ともタイトルがスペイン語だが、ベルギーのレコード会社である。レア度の高いアイテム!

 状態; スリーブ/ディスク EX+ -/M- スリーブは表が非常にきれい、裏は中央にレコードのレーベル部の輪状に黒っぽくなっている。また右下余白部に手書き文字。ディスクは埃の付着やキズなどなくごく最近のリリースのよう。

17,600
RF31

Bebe Suong and Co Company – Destiny b/w Samson & Delilah, Monopole Records, BELGIUM 1972;  レコード番号s.277、スリーブにはDestinyが大きく書かれているが、ディスクでは同曲がB面に入っており、Samson..A面である。 

状態: スリーブ/ディスク VG/VG+ スリーブにシワ、ディスクに若干のホコリ

2,520
RF32

Bébé Suong – Mine de Rien b/w Mon Cœur Soupire, RCA/Victor, FRANCE 1966 ;  このタイトルは本国のベルギー以外にフランス、ドイツ、スペイン、ポルトガル等でもリリースされており、デザインが異なっているものがある。フランス版はレコード番号45.603で、レーベルを見るとMon Cœur…A面になっている。同曲はモーツアルトの(フィガロの結婚)の中の曲をベベ・スォンがアレンジ。Mine de Rienは彼女の自作である。スリーブは袋にはなっておらず、折畳みでディスクを挟むようなもの。 状態; スリーブ/ディスク M-/VGVG+ ディスクは片面のレーベルに2x2ccmの四角い白い紙(文字記載)が貼り付けられている。軽微な汚れ、プレーに影響しない非常に軽いスレあり。

6,600
RF33

Bebe Suong and Co Company - Viva La Vita b/w Baby It’s Over, Passe-Partout, BELGIUM 196?;  タイトルはViva La Vidaではなく、最後はVitaである。レコード番号はP.111

状態; スリーブ/ディスク VG/VG+ スリーブはディスクの丸い形状が出ている。ディスクは光沢が鈍くなっているが、キズ、ホコリなど特記すべき不具合なし。

3,740
RF34

Bebe Hong Suong - Coeur Blessé B/W Tous Les Garçons et Les Filles, Teeny Records, BELGIUM ;  ディスクのレーベルにはOrchestre Harry Frékinのクレジットも。Bebe Hong Suongの名前を使っていることから比較的早期のものと思われるがリリース年は不明。

B面Tous Les…はフランスではFrançoise Hardyが歌って爆発的な大ヒット(1963)となった曲。

状態; スリーブ/ディスク VG+EX-/EX+M- 薄いスリーブでディスクの丸い形がついているが、それを除くと一般的な経年古さ程度。ディスクはごく僅かなホコリ付着。

4,620
RF35

Bébé Suong Mon Cœur Soupire b/w Mine de Rien, RCA/Victor, SPAIN 1966 ;  このタイトルは本国のベルギー以外にフランス、ドイツ、スペイン、ポルトガル等でもリリースされているが、これはスペイン盤(RCA Espanola, S. A.)。ただ、こちらの方はMon Coeur…がスリーブでもA面として扱われている。レコード番号は3-10162。スリーブの中にディスクが入っている。 

スリーブ/ディスク VG/EXスリーブは裏面でやや経年によるとみられる茶色っぽい汚れが目立つ。ディスクはほこり、キズなど全くないがレーベル部にDisco obsequio, Venta prohibida(ギフト用ディスク、販売禁止)と記されたシールが貼り付けられている。

5,720
RF36

Bach Yen – Les Deux Copains + Les Hirondelles b/w Pas Touch + Il Vaut Mieux Rester Copains, Polydor, FRANCE 1963 ;  バオ・イェンのフランス盤。 45RPM4曲入り。レコード番号27039 Medium.この時代の女性歌手らしく、ジャンルはイェイエYé-Yé、シャンソンである。

状態; スリーブ/ディスク VG+EX-/M- スリーブは折れや曲がり、角の打ち付けがほとんどなく綺麗だがディスクのレーベル部にあたる部分がすれて光沢が鈍くなっている。ディスクはほこり、キズなど全くなし。

6,710
RF37

Jean-Pax Méfret - Dien-Bien-Phu b/w Le Fou, Collection Combats Veronica Musique, FRANCE 1981 ;  ジャン・パック・メフレの「ディエン・ビエン・フー」。彼は1944年アルジェリア生まれのフランス人で、ジャーナリストであり作家でありシンガー=ソングライターである。レコードは20枚以上、CD10枚以上リリースされている。これは7", 45RPM2曲入り。

状態; スリーブ/ディスク EX+/M 共に特記すべき不具合は見当たらないが、スリーブは見た目で新品ほどではという程度。

3,410
RF38

Claude Gauthier – Khe Sanh b/w Si L’On Gardait, Gamma, FRANCE 1970 ;   クロード・ゴチエの「ケサン」。彼はカナダ、ケベック出身(1939年生まれ)のシンガー・ソングライターであり、この曲も彼の作品。シャンソン、サイケデリックのジャンルの曲で圧倒的に仏語での歌が多い。7", 45RPM2曲入り。

状態: スリーブ/ディスク EX/EX- スリーブは表で右端近くが着色、他にもいくらかシワあり。ディスクは溝部分にスレのある部分が見える。

3,080
RF39 Bérurier Noir – Vietnam Laos Cambodge b/w Comme un Bouddha, Archives de la Zone Mondiale, France 1918 ;  べるーりえ・ノワールの「ベトナム、ラオス、カンボジア」。ベルーリエ・ノワールは1983年にパリで結成された3人組。音楽はパンク・ロック又はオルタネーティブ・ロックで、このシングルは1988年にリリースされ、この分は2018年に再リリース盤。

スリーブ(ライナーノーツ)はバッグではなく、大きな(
54x36p)ものでそれを折り畳んでレコード(イナースリーブ入り)を包み込んでいる。ライナーノーツは両面ともイラストと文字でぎっしり詰まっており、(南ベトナム国旗の入った)ベトナム(インドシナ)地図を初め、歌詞以外に仏語に加えてベトナム語(ベトナム文字)や若干のクメール文字も見える。なお、A面の曲はレーベルには V.L.C. Nhân Quyen”となっている。

2,970
RF40

Tichky - Sous Une Pluie D'Etoiles +3, Ducrete Thomson, FRANCE 1963 ;  ティッキ7", 45RPM, 4曲入り。Tichkyという歌手についてはアジア系フランス人というのみで詳しい経歴が不明だという。このレコードは在仏のベトナム人歌手(主に75年以前の南ベトナムの)レコード・コレクションの中に入っていたものであり、ベトナム出身という可能性が高いと思われる。

Tichkyというスぺルも珍しい(通常はTicky)が、もしかするとTich-Kyをひっ付けたものかも知れない。

収録曲は Sous Une Pluie d’Étoiles + Quelque Part Sous La Mer b/w Lui Qu’Avait Vingt Ans + Les Séquoias4曲。最初のSous Une….はそのまま和訳すると「星の涙の下で」、英語だとSukiyakiで通っている曲でアメリカのビルボード・チャートで日本出身歌手として現時点でも唯一のNo.1を記録した曲。レーベルにもクレジットとしてNakamura Hachidaiとある。邦題は「上を向いて歩こう」である。

状態: スリーブ/ディスク VG+EX スリーブは60年近く経過したにも関わらず、古さはあまり感じないが、見る角度によってはディスクの丸い形が見える。ディスクは、イナースリーブはなく直接入っているが、特記すべき不具合なし。

3,190
RF41

Thien Huong & Jean Philippe – Avril à Paris & Mon Galant Viendra b/w Parfume Céleste & La Prison de Bambou, Lotus, FRANCE 1962 ;  テイェン・フォン(その後ティニ・ヨン)とジャン・フィリップの4曲入り7インチ。1962年のリリースなので、ティエン・フォンにとっては1961年のLe Monde de Suzie Wongに次ぐ第2弾ということになる。La Prison de Bambouがメインの曲のようだが、レコードでは第2面の2曲目である。なお、歌うのは第11曲目JP, 2曲目TH, 2面は2曲ともTHHPのデュエットになっている。

状態: スリーブ/ディスク VG/EX スリーブ右端にやや焼けあり、左上で軽いが折れが見える。また裏面にはティエン・フォンではなくティニ・ヨン(Tiny Yong)のメッセージの書き込みがある。(リリース時ではなく後ほど書いたものだろう) ディスクは第2面のリム部分に汚れあり(プレーに影響なし)。 

9,900
.
  
以下は 2021年09月以降入荷分 

.
RF42

Trúc Mai - Sài Gòn, Infracom! 2021, GERMANY ;  南ベトナムで60年代に流行った曲で、都市名サイゴンをそのままタイトルとしておりサイゴンを象徴する歌となっており幾世代にもわたり愛され、国内外問わず現在でもいろいろな歌手がカバーしている。覚えやすい曲調から日本でも曲自体を知っている人も多いだろう。

このインチ、45rpmのレコードはドイツで2021年にリリース。両面に入っている3曲はすべて同じ曲で、A面には共に南ベトナム時代のレコーディングで、1965年と1972年バージョン、B面に2021年バージョンが含まれている。

状態: M/M (ラップされたまま未開封の新品)

3,410
.
2023年98月以降の入荷分
.
RF43

インチ  ピクチャーディスク Chantal Goya  C’est Guignol/Monsieur Le Chat Bott’e, RCA UK 1983.  シャンタル・ゴヤはフランスの歌手、女優。1942年に当時の仏印サイゴンで、フランス人の父とカンボジア人の母の間に生まれた。60年代にアイドル歌手としてデビュー、フランスのシャンソン、あるいはy’ey’eの分野で活躍していたが、75年からは子供向けの歌で活動、今回紹介の3枚は写真からも分かるようにいずれも子供を対象とした歌だ。

この分はピクチャーディスクで、英国盤。状態 M-(一度視聴したかどうかというもの)

2,200
RF44

7インチ ピクチャーディスク Chantal Goya Becassine/Comme Tintin, RCA, UK 1983. シャンタル・ゴヤのピクチャー・ディスク・シングル。

状態 M-(一度視聴したかどうかというもの)

2,200
RF45

7インチ ピクチャーディスク Chantal Goay, Petit Papa Noël/Père Noël, Père Noël, RCA 1983.  シャンタル・ゴヤのピクチャーディスクで、これはクリスマスの歌。

状態 M-(一度視聴したかどうかというもの)

2,200
 

Go backPrevious  NextContinue
前ページは北ベトナム・統一後ベトナムの7"レコード  次頁は南北ベトナムの10"及び12"レコード

 南ベトナムのレコード 17cm
 南ベトナムのレコード 17cm
 南ベトナムのレコード 17cm
 北ベトナム・統一後ベトナムのレコード & 外国のレコード
南北ベトナムの10”及び12”レコード

 レロイ書店ホーム