カバー写真

商品No.

タイトル、著者、発行者(年)、内容など 価格(円)
B3339以前の商品は B3313-B3339 をご覧下さい。
B3344 Bí Maät Trong Baøn Tay, NXB Muõi Caø Mau, 200?; 「手のひらの秘密」で、手のひらにある秘密の見方を教える本。全体を5章に分け、それらは、基本となる手の3つの線(生命、知能、感情)、手のひらの形、3つの予備線(運命、太陽、水晶)、男性あるいは女性の7星略解(金星、木星、土星、太陽、水星、火星の丘と平野)、男性と女性の手のひらに見え隠れする特別の印。最後では手のひら1~16まで分けて細かく解説。図はすべて手のひらで、連番は最後が72、それに加えて16。140x205㎜, 264pp, SC, ヴェトナム語 2,100
B3346 Caàu Thang Nhaø Saøn Ngöôøi Thaùi ôû Ñieän Bieân, Ñaëng Thò Oanh (Hoäi Vaên Ngheä Daân Gian Vieät Nam), NXB Khoa Hoïc Xaõ Hoäi, 2004; 「ディエン・ビエンにおけるターイ族高床式家屋の階段」。第1部はライチャウ省ターイ族の高床式住居の階段に関する一般事項の紹介で、ライチャウ省ターイ族高床式住居紹介、ターイ族の生活におけるそして高床式家屋の建築における階段の位置と役割、階段の分類と作り方の全3章。第2部はターイ族の精神生活の中の階段で、ターイ族民間文化における階段、ターイ族の風俗・習慣の中の階段、宗教・信仰の中の階段の3章。そして最後の第3部では結論。付録として、高床式階段各部位のターイ語名称。巻末に24ppにわたり各種階段のカラー写真(写真はすべて筆者による)。150x205㎜, 114pp, SC, ヴェトナム語 1,945
B3348 Cuoán Soå Tay cuûa Ngöôøi Chôi Coå Ngoaïn, Vöông Hoàng Xeån, NXB Toång Hôïp Ñoàng Nai, 2004; 「アンティーク・コレクターのハンドブック」で、ヴェトナムと中国の稀少アンティークの熱心なコレクターである筆者が1972年に書いたもの(今回の発行は2004年)。全3章で、1章は夫が古いレコードのコレクターであるような夫人の語り、オランダの画家Van Meegerenがゲッベルスに絵を売った話、宋朝のアンティクなティーカップの話、「ホン・ヴォー・ニエン・チェ」(1368-1398)のアンティークつぼ、ユニークなマッチ箱、アンティーク趣味に関するQ&Aなど。それに第2章ではアンティークのコレクションに関して、価格や年代の評定、何にどれだけの価格を出すべきか….などの一般的知識、第3章は附録。巻末にアンティークの写真が10ppに。150x215㎜, 388pp, HC(DJ), ヴェトナム語 3,360
B3351 Du Lòch Xöù Hueá Treân Nhöõng Neûo Daân Ca, Leâ Vaên CHöôûng, NXB Thuaän Hoùa, 2005; 「民歌の道におけるフエ地方の観光」。筆者は1939年トゥアティエン=フエ生れ。フエ地方への道(フエの歴史、フエの土地、フエ人の性格など5項目)、フエ地方民歌の音調(子守唄のホー、米搗きのホーン等9項目)、フエ地方の観光コースで忘れがたいスポット(ティエンム寺、フエ霊廟、等5項)。そのあとに50ppほどにわたり、何点かの民歌を選び歌詞を紹介(歌詞の抜粋は本文中にも多数)。カラー写真5点が計5ppに。145x205㎜, 191pp, SC, ヴェトナム語 1,680
B3352 Ñaëng Thuøy Traâm Vieát Töø Cali vaø Nhöõng Caùnh Röøng Kyù ÖÙc…, Ñaëng Ngoïc Khoa et al, NXB Phuï Nöõ, 2006; 「ダン・トゥイ・チャム: カリフォルニアから書く、そして思い出の森…」。死後35年、自らが記した日記で英雄となった当時20歳の女性ダン・トゥイ・チャム。筆者らはクァンガイなどに彼女の足跡を辿った….。フレの森で書いたダン・トゥイ・チャムの話、ダン・トゥイ・チャム日記以降の日々に関する事実を追って、アメリカから書いたダン・トゥイ・チャムに関する事項、の全3章で、各章が更に細分。フィールド調査のみならず、米軍のアメリカル師団の記録などにも言及した力作であり、関連写真がいくつか掲載されている。130x205㎜, 163pp, SC, ヴェトナム語 1,230
B3354 Giôùi Thieäu Caùc Tuyeán Du Lòch Nam Boä, Traàn Huy Huøng Cöôøng, NXB Treû, 2006; 「南部の観光コース紹介」。筆者は先に、「中部の世界遺産への道」を執筆しており、今回分はその「南部」版。第1部南東部の観光コースで、タイニン、ビンズォン、ビンフォック、ドンナイ、バリア=ヴンタウの各省、第2部南西部の観光コースで、ロンアン、ティンザンなど計12の省(カント市も含む)。各省とも寺や遺跡(歴史、戦争等)、それに市や村、島、観光名所(公園、山、島、海、…)、祭、それにその地域特産の食べ物や果物、動物等についても紹介。ところどころに写真(白黒)。140x200㎜, 400pp, SC, ヴェトナム語 2,150
B3355 Hanoi Guide, Barbara Ali, Hanoi International Women’s Club, 2006; HIWCによるハノイ・ガイドも版を重ね、2006年版は立派な本の体裁となった。編集委員会はすべて外国人。ようこそハノイへ、ハノイへ移動、ハノイに住む、小さな子供、健康、教育、ショッピング、サービス、スポーツとレジャー、外食、探検、大使館と外国公館、役に立つフレーズと単語などの項目からなる。ハノイに住む人、少し長く滞在する人のためのガイドだが、旅行者にも使える。住所などの羅列のような部分もあるが、主だったところは若干の解説が加わっていることが多い。若干の写真のほか、16ppほどのカラー広告が入る。150x205㎜, 228pp, SC, ヴェトナム語 7,035
B3356 Hanoi Streets of the Old Quarter and Around Hoang Kiem Lake, Nguyeãn Vinh Phuùc + 2, NXB Theá Giôùi, 2006; ハノイの旧市街とホアンキェム湖付近の通りについて細かく記した英語の本で、ベトナム語で刊行されたÑöôøng phoá Haø Noäiなどにもとづいたもの。前置きでは、植民地以前の時期(1884年以前)、1884-1930年の建物、次いで旧市街”正統”(この部分が中心で、更にハンダオ、ハントゥオン、ハンバックなど各区域ごとに細かく分けてその地域の特色を記載)と、ホアンキェム湖付近の旧市街”準”及びヨーロッパナイズされた地域。付録として通り名のアルファベット順索引、旧市街における宗教構造、さらに19世紀ハノイのトゥオン地区における8つの小郡、19世紀ヴィントゥアン地域の5つの小郡。古い時代の写真が計12ppに。折込カラー地図もあるが、字が細かい。110x205㎜, 304pp, SC, ヴェトナム語 4,035
B3357 Hoa Vaên Vieät Nam Töø Thôøi Tieàn Söû Ñeán Nöûa Ñaàu Thôøi Kyø Phong Kieán, Nguyeãn Du Chi, Tröôøng Ñaïi Hoïc Myõ Thuaät & Vieän Myõ Thuaät, 2003; 「ヴェトナムの模様(先史時代から封建時代前半まで)」。美術博物館の展示場建設に多大な貢献をしたグエン・ズ・チ(1938-2000)の長年の研究をまとめ1冊の本にした。先史時代の模様、初史時代の模様、封建時代前半期の模様の3章に分類。それぞれの章ではその時代の社会情勢、各種模様、模様の発展状況、などを文章で説明し、同時に現物の写真(一部は精密イラスト)多数を掲載。写真の多くは白黒で、グループ毎に連番が付けられており、最後は110。但し、グループで数点の写真について1つの番号であるため、実際の写真数はその数倍である。巻末には1~3章にでてくる地名や遺跡に着いての註解。210x270㎜, 268pp, HC, ヴェトナム語 14,700
B3362 Leã Hoäi Vieät Nam, PGS. Leâ Trung Vuõ & PGS. TS. Leà Hoàng Lyù ñoàng chuû bieân, NXB Vaên Hoùa Thoâng Tin, 2005; 「ヴェトナムの祭礼」。そのタイトルのとおり、ベトナム各地の300以上の祭礼を紹介したもの。最初にハノイの祭礼、続いてフート、ヴィンフック、バクニン、ハタイ、バクザン、…、ホーチミン市、ロンアン、ドンタップ、アンザン、キエンザン、ソクチャンと各省の祭礼を取り上げたあと、ヴェトバック、タイバック、中部高原という各地方のもの、さらに全国(共通の)祭礼(ヴーラン、クリスマスなど)の項目がある。さらに付録として、東南アジア各国(8カ国)の祭礼も紹介。それぞれの祭礼については、礼拝の対象、地点、時期、特徴などが記されている。各地の祭礼のカラー写真は合計32ppに。本書では文字はブルー(見出しは赤)。165x245㎜, 1200pp, HC, ヴェトナム語 11,550
B3363 Lýợn Tày Lng Sõn, Hoàng Vãn Páo (Ch biên), NXB Vãn Hóa Dân Tc, 2003;  「ランソン省タイー族のルォン」。「ルォン」とは大雑把にいえば、テン・ルォン(結婚のルォン)も含めてタイー族の民謡の宝物全体である。より狭義には、タイー族が民謡を愛の言葉でやり取りするものである。本書はタイー族のルォンについて、その内容ややり方、価値、あるいは関連した事項について理解するのを目的として記された。最初にランソン省でルォンを歌う、で解説し結論までを記したあと、タイー語での創作(全28局)、キン(越)語での創作(3曲)、キン(越)語訳(19曲)の3部に分かれる。その部分は歌詞のみ。130x190, 367pp, SC, タイー語及びヴェトナム語 3,870
B3361以降の商品は B3366-B3381 をご覧下さい。

Go backPrevious  NextContinue