ベトナム戦争・文化書籍 SALE!!! 

セールは終了しました。ご利用ありがとうございました。

セールに関しての送料・手数料などは  を参照して下さい。

2/5

 2   

レロイ書店
NhaSachLeLoi

Home

ご案内

カタログ

新聞・雑誌

ヴェトナム書籍

海外書籍(海外のヴェトナム紹介)

書籍
(ヴェトナム戦争)

CD (VCD, DVD)

ビデオ

コレクション
(切手・貨幣・
テレカ)

ミリタリー

地図

カレンダー

ポスター

記念品・民芸品

コレクターズ・アイテム

更新履歴

ベトナム
ヴェトナム
ヴィエトナム

越南
VIETNAM
VIET NAM

レロイ書店

 

商品番号

表紙

商品説明 (最後の2段は上が当初の商品番号、下が同価格)

価格(円)
SA041 Communism in Vietnam (A Documentary Study), Rodger Swearingen and Hammond Rolph, American Bar Association, USA 1967; ベトナムでの共産主義者の目的:「人民戦争」の理論と戦略、ハノイの戦争:「平和的統一」のための暴力路線、ベトコン:政治と銃口、中国の姿勢:注意深く侵略、ソビエトの見解:危険と機会、結論の全7章。130x190, 195pp, SC, 英語。 USED 背表紙に日焼けあるが、実際は未読であろう

C435
2,730

1,575

SOLD OUT

SA042 Communist Plan To Conquer South Vietnam, South East Asia Treaty Organization, THAILAND 1962?; SEATO(東南アジア条約機構)が発行した小冊子。共産指導者の声明、南部における「解放」運動の管理、スパイの侵入、軍事要員の侵入、北部からの物資供給、ベトコンの基地と通路としてのラオス、結論、といった章がある。表紙裏に南ベトナム地図。写真3180x255, 16pp, SC, 英語 USED EX

C314
4,180

2,520

SOLD OUT

SA043 Communist Revolutionary Warfare – The Vietminh in Indochina, George K. Tanham, Frederick A. Praeger, USA 1961; ベトミンの軍事ドクトリンと戦争、ベトミンの軍事組織、兵隊と兵站学、作戦と戦術、フランスの戦術とエアパワーへのベトミンの反応等の章に分れている。筆者はスタンフォード大学博士号を取得、第2次世界大戦経験後、カリフォルニア工科大学や米陸軍戦争大学で教鞭をとっていた。140x220, 166pp HC, 英語。 USED ブックカバーは擦れ等が目立つ。全体に紙の黄変があるが中は良好。

D225
3,970

1,260
SA044 The Complete Idiot’s Guide to the Vietnam War, Timothy P. Maga, Ph.D., Alpha Books, USA 2000;  フランスによる植民地化から米越正常化までを合計28章に分けて、政治面、軍事面から分析して紹介。辞書なみに細かく見出しが分かれ、囲みのコラムを多用して、堅苦しさのない作りとなっている。章のタイトルは、ベトナム発見、ホー・ホー・ホーチミン、ホーおじさんがサムおじさんに出会う、30年戦争の第1幕、ディエンビエンフーでの運命、30年戦争第2幕、腐敗の王様、軍事=産業コンプレックス、新しいフロンティアへ、他のベトナム?、LBJと共に、30年戦争第3幕、プレイクでの死、若い暴れん坊と勝利への模索、テト攻勢など。イラスト、若干の写真。190x235, 338pp PB, 英語         

D484
3,850

3,150
SA045 La Culture du Riz dans le Delta du Tonkin, René Dumont, Prince of Songkla University, THAILAND 1995; 「トンキン・デルタにおける稲文化」。最初にトンキン・デルタにおける米の文化について簡単に説明、以後は物理的環境の研究、米文化の一般的事項、生化学的環境の研究、家畜類と輸送、有機肥料と化学肥料、植え付け、米への水の供給、世話などの作業、収穫、脱穀、、乾燥、品質と米の販売など17章に分けて記載。イラスト38、写真50、表10、及び綴じ込みカラー地図4あり。160x240㎜、592pp, SC, フランス語

C150
7,500

5,250
SA046 Dak To (America’s Sky Soldiers in South Vietnam’s Central Highlands), Edward F. Murphy, Pocket Books, USA 1995;  ウエストモーランド将軍が「炎の旅団」と呼んだ第173空挺旅団はエリート空挺部隊として知られ、彼らは最も激烈な戦闘が行われている場所に送り込まれた。本書は19676月~11月の中部高原でのし烈きわまる6ヶ月間の戦闘を描写したもの。ベトナムへ、ダクトへ、830ヒル、ゴク・コム・レアトの戦い、823ヒルの戦い、タスク・フォース・ブラック、882ヒルの戦い、875ヒルの初日、875ヒルの最後の日,,,など全15章。中央部に写真が16頁に合計32。最後に付録として第2次大戦での第173旅団の日本軍との戦いについても簡単に紹介。16x23.5cm, 355, ハードカバー(ジャケット付), 中は全て英語。USED若干の古さがあるが、特記すべき難はし。初回限定のハードカバー。

D142H
5,500

3,570
SA047 A Death in November (America in Vietnam, 1963), Ellen J. Hammer, E.P. Dutton, 1987; 196311月、クーデターによりゴー・ジン・ジェム大統領が暗殺された。以後ベトナム戦争はアメリカの戦争となっていった.....。大統領の誕生日、熱望のアメリカ人、手先がどうして手先のように振る舞えないのか、変化に富んだ歴史ともろいバランス、ッフエでの出来事、企てられたクーデターとクーデターの噂、フエからサイゴンへ、大統領の死等全10章からなる。中央に写真が12pp165x240, 373pp, HC(DJ), 英語。  USED 新品同様

D597
4,920

3,990
SA048 Dictionnaire de la Guerre d’Indochine 1945-1954, Michel Bodin(Commissio Francaise dHistoire Militaire), Economica, FRANCE 2004;  1946-1954インドシナ戦争辞典」。アルファベット順に123の項目を掲載。項目数は少ないが、それぞれの説明は詳しく、一つの語で4ページ近くにわたり記述しているものもある。また項目ごとに説明の最後に参考文献を載せている。巻末には1940-1956の関連年表、略語一覧、それに地図13がある。 155x240, 319pp, SC, フランス語

D1050
8,210

7,245
SA049 Dictionnaire de la Guerre d’Indochine 1945-1954, Jacques Dalloz, Armand Colin, FRANCE 2006; 「1945-1954インドシナ戦争辞典」で、筆者はサンシールの名誉教授で、インドシナ戦争に関する専門家。アルファベット順だが、項目としては人名(フランス人、ベトナム人、その他)が全体の2/3程度を占め、他にその他テーマがある。巻末にごく簡単な年表、略語リスト。155x235㎜, 282pp, SC, フランス語

D1051
8,630

7,560
SA050 Dien Bien Phu: Les Chevaliers Condamnes de l’Armee Coloniale, Charles Maisonneuve, Editions Lariviere, FRANCE 2005; 「ディエンビエンフー: 死刑宣告を受けた植民地軍の騎士」。インドシナ戦争の中でも、1954年のディエンビエンフーの戦いを取り上げ、多数の写真と文章によりまとめた。神ですら死を免れない、ヴェトナム降下兵の勇敢さ、6(植民地第6降下大隊)が到着、神聖な道なきヴェルダン、戦術を変更したザップ、エリアンヌ2がザップの師団を止めた、再びイニシャチブを撮ろうとするパラ、四分化された航空、ディエンビエンフーの最後の砲火、ゆっくりと死にゆくキャンプの全10章。その後にディエンビエンフーの空の航空機として、使用された各種航空機の写真とスペックなどを紹介。それぞれの盆地と部隊の配置を示したものなど地図が豊富で約30、それに写真は約280。所々に囲みでトピックを設け、データを表で示すなどして、関連するいろいろな項目を解説。245x315㎜, 175pp, HC(DJ), フランス語。

D1119
21,000

16,800
SA051 Dieu et Ceùsar (Les Catholiques dans l’histoire du Vietnam), Tran Tam Tinh, Sudestasie, France (1978); 「神と皇帝(ベトナム史におけるカトリック)」。香辛料と精神、十字軍の十字架、動乱の中の教会、抵抗の中の教会、の4章に分け、それぞれの章で7~12の項目に分けて記載。 145x210mm, 238pp, SC、フランス語

C116
3,800

2,320

SOLD OUT

SA052 Documents relating to British Involvement in the Indo-China Conflict 1945-1965, Her Majesty’s Stationery Offices, UK 1965; REPRINT(リプリント版) インドシナ紛争に対する英国の係わり。大半を関連文書で占めている。上記の期間でのイギリスの係わりといえば、ジュネーブ会議での共同議長の役割に関係する事項が大半を占める。例えばベトナム民主共和国代表ファン・ヴァン・ドンや各国代表の演説、会議後の各国政府の声明、各国から(へ)の書簡などが200頁以上にわたって紹介されている。イギリス軍の係わりに関しては194546年のインドシナにおける活動の記述が見られる。 215x280, 268pp, SC, 英語。良質なリプリント版(印刷は両面)で簡単に製本化。写真はなく文章のみなので、文字も極めて鮮明。

D257
4,980

2,520
SA053 AnEagle'sEyeView.jpg (21058 バイト) An Eagle's Eye View (The Combat History of Army Helicopter Tail #67-17658), Terry Willman, USA 2001;   筆者は1968-69年にベトナムで第101空挺師団第101航空大隊B中隊に所属、ヘリのHuey UH-1Hのパイロットであった。敵の砲撃の中、ジャングルに覆われた場所上空でホヴァリングし、パイロットの救出や負傷兵の回収など危険度の高い作戦に従事した。本書ではて日記のように日を追って記されている。同時に写真50以上を掲載。140x215㎜, 104pp, SC, 英語。 本書は個人出版で、筆者のサイン入り

D847
3,320

2,625
SA054 The Easter Offensive (The Last American Advisors Vietnam, 1972), G.H.Turley, Presidio Press, USA 1985; 1972年のイースター攻勢について当時海兵隊に所属していた筆者が全体を18章に分けて記述。それらはベトナム人顧問、ベトナム化:終りの始まり、第1軍区へ、1日目:イースター攻勢、2日目:グッド・フライデー、3日目:聖なる土曜日、北部火力基地の崩壊、4日目:イースター・サンデー、責任と決定、ドンハ橋の行動、マイロック火力支援基地の撤退、戦闘続く、ペドロ火力基地の戦闘、クアンチ省の喪失、アイトゥ戦闘基地の喪失、省都の撤退など。若干の地図と写真有り。160x235, 344pp. HCDJ. 英語

D321
4,950

3,885
SA055 Even the Women Must Fight (Memories of War from North Vietnam), Karen Gottschang Turner with Phan Thanh Hao, John Wiley & Suns, Inc, USA 1998; ここでのWomen(女性)とは北ベトナムの女性である。北ベトナム正規軍、地方軍等の女性兵士は20万以上と見積られ、女性達は地下通信や、ジャングルでの治療の訓練を受けたり、時にはジャーナリストとしても活動...。筆者は3年以上にわたってベトナムに滞在し、出会った女性兵士の口から直接聞くなどして集めた研究の成果を本書にて披露。ベトナムム戦争への理解と今日のベトナムの理解に。白黒写真約55160x240cm, 224pp, SC、英語

D144
3,650

2,520

SOLD OUT

SA056 EyewitnessNam.JPG (35512 バイト) Eyewitness NAM (25 vols), Orbis, UK 1988;  Vietnam Experienceの25巻セットを出版したOrbis出版社はよりコンパクトなヴェトナム戦争写真全集としてこのEyewitness NamをシリーズでNo.1~25まで発行。写真のように専用カートン・ボックス入り。(もともとカートン・ボックスは本とは別の販売)。235x295m, 64pp, PBで、カートン・ボックスは240x310㎜(厚さ85㎜)X2個。重量も約8kg。USED 表紙に小さく前所有者のサインの入ったものが数冊。カートン・ボックスの隅が運搬中に剥がれ気味。個別の号は新品同様のもの、表紙に若干の使用感のあるものが混在。いずれも中は問題なし。

D830
31,500

25,200
SA057

 

Face of Anguish Vietnam, Jerry A. Rose & Michel Renard, Free Asia Press, PHILIPPINES 196?;  フィリピンで出版されたベトナム戦争時代の写真集。個々の写真に対してのキャプションはなく、見開きの頁に写真が1~5程度あり、それら全体に対して簡単な文章がある。ベトナムの人々の姿、戦場での兵士、民衆、死亡・負傷した人々の生々しい姿などをカラーと白黒の写真で、合計80以上。全体が写真集で、まとまった文章部分はない。205x265, 64pp, SC, 英語。 USED扱いだが、特記すべき不具合はなく、年代の割に非常に綺麗な1冊。フィリピンで出版された非常に珍しいタイトル!

D1024
8,920

6,300
SA058 The Face of South Vietnam, Dean Brelis (text) & Jill Krementz, Houghton Mifflin Company, USA 1968;  NBCのニュース特派員とフリーランスのカメラマンの組み合わせで、彼らは共に19658月から1年間ベトナムに滞在。そのときに撮った戦時下の南ベトナムにいる人々の写真を中心に集めた。彼らは農民、漁民、孤児、難民、兵士、仏教徒、あるいは政治のリーダーとさまざまだが、いずれも戦争による苦悩をみごとに表している。本書は全体を2部に分け、最初の第1部の文章による解説で、20年間の苦悩、パトロール、他の戦争、戦闘、など6項目。後半は写真で、写真説明は巻末にまとめて。220x285, 250pp, HC(DJ), 英語 USED 図書館に置かれていたもので、裏表紙内側に管理用タグが貼り付けられているが、その点を除けば、中は綺麗で経年古さ程度。 

D1041
6,510

4,935
SA059 FakesAndReproductions.jpg (9942 バイト) Fakes and Reproductions of the Vietnam War (A Guidebook for Collectors and Historians; Volume 1 American Made Cloth Insignia), Gilbert W. Burket, USA 2001;  ヴェトナム戦争パッチのニセモノ・リメイク品識別ガイドブック!ドラフト・コピー。一般市販はないものと思われる。215X280, 220pp, SC, 英語

D880
9,670

7,770
SA060 FindTheBastards.jpg (14857 バイト) Find The Bastards...Then Pile On (11th Armored Cavalry Vietnam-Cambodia Blackhorse), Bill Squires, Turner Publishing Company, USA 1997; ヴェトナム戦争での第11機構化騎兵連隊(通称ブラックホース)の記録。ヴェトナムに駐留した19663月から19723月までの間を28章に分けているが、ほとんどが6769年の記録。写真は約60、頁大の地図10Turner Publishing..からは各部隊の記録集が色々出版されており、本書は写真を主体をするものではないが、2000部の限定出版で、保存版となる頑丈なカバー。160x235, 224pp, HC, 英語

D881
7,890

5,670
SA061 First Infantry Division in Vietnam Volume I (July 1965-April 1967), Big Red One Yearbook Staff, 1st Infantry Division, 1967?; 米陸軍第1歩兵師団の19657月から19674月までのイヤーブック。写真は合計で約1200!!! 260x310, 272pp, HC, 英語 USED 年代による古さがあり、表紙を初めとして外観では年月の経過を感じさせるが、中を開くと汚れ、破れ、書き込みなどなく良好。 

D968
26,250

21,000
SA062 The First Infantry Division in Vietnam Volume III-1969, Geist Williams (editor), First Infantry Division, USA no date (1970?);  アメリカ陸軍第1師団のヴェトナム写真記録集の第3集!260x310, (頁数記載なし=約270pp, HC, 英語 USED 最初の数頁の端の方に濡れ跡(水がかかったのかも知れない。内部は綺麗で、破れや書き込みなどは一切なし。)

D852
29,100

21,000
SA063 First Marine Division in Vietnam, Edward Hymoff, M.W. Lads Publishing Company, USA 1967; 米海兵隊第1師団の1965-1966年末までのヴェトナムでの活動記録。225x285㎜, 130pp, HC(ジャケット付)、英語。USED 経年により表紙は全体に汚れあり。また、内表紙などに経年による褐色のスポットが見られるなど全体に古さがあるが、中は破れや書き込みなどなく綺麗な状態

D882
22,900

18,900
SA064 From a Chinese City: In the Heart of Peacetime Vietnam, Contran De Poncins, et al, Trackless Sands Press, USA (1991); オリジナルはフランス語の”D’une Ville Chinoise”(1957)で、その英語訳。中国自体が急速な変化を遂げているときに、古い中国の伝統と精神が残っているチョロン。劇場、人、匂いからゴミまでの古い中国をフランス人の芸術家兼作家である著者が記述。人々の日常生活、表情を描いたユニークなタッチのイラスト約45点も見所。140x215, 256pp, SC, 英語

C094S
3,780

2,835

SOLD OUT

SA065 From Ancient Cham to Modern Dialects (Two Thousand Years of Language Contact and Change; Oceanic Linguistics Special Publication No.28), Graham Thurgood, University of Hawai’i Press, USA 1999;   イントロ、地理的・歴史的背景、チャム語の分類、基本語句の複音節から単音節化、チャム語の子音・母音、鼻音と鼻音化、声域と声調の起源など全10章と付録ではチャム語彙集も。150x230, 407pp, SC, 英語。

*既に絶版、古本市場ではUS$200程度、あるいはそれ以上の価格で取引されている。 [2010年記]

C362
15,750

11,550

SOLD OUT

SA066 A Glimpse of Vietnamese Oral Literature, Pham, Dinh Loc, Xlibris Corporation, USA 2001; 筆者はハイフォン生まれ、ジャーナリストの道を歩み、75年以前はUPIサイゴン支局に勤務しながらSaigon Daily Newsのコラムニストも経験。1984年にODPで米国へ。本書ではベトナムの口承文学を神話、伝説、物語、寓話、諺等に分け、ところどころに関連写真やイラスト計30点以上を入れて紹介したもの。140x215, 221pp, SC, 英語

C615
4,410

3,150
SA067 Go!.jpg (30296 バイト) Go..!, Roger Le Sage, Editions France-Empire, FRANCE 1954;  フランス外人部隊では、落下傘降下の際に「アレ!」ではなく英語の「ゴー!」を使う。元植民地第3降下コマンド大隊に所属していた筆者が、エリート部隊の名を高め、輝かしい歴史を築いたインドシナでの降下部隊について記述。Joncs平野から中国国境の山岳地帯まで、戦闘のある場所に、犠牲を省みずレッド・ベレーとブルー・ベレーが跳ぶ!細かく28に章分け。写真計12pp。145x195㎜, 315pp, SC, フランス語

D854
7,930

6,090
SA068 Green Beret Magazine Volume I~Volume V; (A Publication of 5th Special Forces Group (Abn), Vietnam), RADIX Associates, USA 1990;   1968年に発行されたThe Green BeretのVolumeIはNo.1~No.5まで(及び巻末に総合インデックス)、IIはNo.1~No.11まで(No.12は発行されず)、,III、 IV, VはそれぞれNo.1~No.12までを1冊にしたもので、この合本自体は1990年発行され現在は絶版。のさまざまな分野で活躍するぐりーん・ベレーの写真が一杯。205X280㎜, SC, 英語。合本形体なので、頁は通しでは付けられていない。 5冊をセットで。 USED 若干の古さはあるが、特記すべき不具合はなし。 絶版

D342S
45,000

35,700
SA069 GreenBook.jpg (15239 バイト) Green Book of Coastal Vessels South Vietnam (Luïc-Thö veà Taøu Thuyeàn Caän Duyeân Mieàn Nam Vieät-Nam), Remote Area Conflict Information Center, Battelle Memorial Institute, USA 1967;  南ベトナムの船(船舶)に関するグリーン/ブックで、D944 Blue Book of....の抜粋版。170x230, 323pp, HC(スパイラル綴), 英語及びヴェトナム語 USED 特記すべき難なく極めて良好 

D947
27,900

23,100
SA070 Green Hornets (The History of the U.S. Air Force 20th Special Operations Squadron), Wayne Mutza, A Schiffer Military History Book, USA 2007;   「グリーン・ホーネット(米空軍第20特殊作戦中隊の歴史)」。写真はカラー及び白黒で合計210以上(そのうち、写真の年代などから判断して約180はベトナム戦争関連と推察される)。220x385, 134pp, HC, 英語

D1253
8,610

7,245
SA071

Ground War-Vietnam Vol.1 1945-1965 Vol.1 & Vol.2,  Jim Mesko, Squadron/Signal Publications, USA 1990 & 1992; 

*Vol.11945-1965年を取扱う。すなわち第2次大戦終了後のフランスのインドシナ戦争の開始、初期(1947-1950)、国境地域での戦闘、ドラトル将軍の到着、総反撃、ホアビン、ラオスへ、新しい司令官(アンリ・ナヴァール)、最後の戦闘(ディエンビエンフー)、結果までがフランス。その後アメリカとの関わりで、新たな戦争の始まり、アプバック=転換期、ジェムの崩壊、海兵隊の揚陸、頓挫の夏、などの小見出し(1965年)が見られる。どこでも写真が満載で、詰まった文字での説明文があり、また写真のキャプション文も豊富。写真は白黒が140以上、他にカラーイラストが計8ページに。215x280, 64pp, SC, 英語

*Vol.2Vol.1以降の年代、1965-1968を扱う。初めての戦闘、戦略、非武装地帯(DMZ)、広がる作戦、秋の作戦、、攻勢に出る、イニシャチブをとる、国境地区の戦闘、テト攻勢、ケサンなどの項目があり、全体を通じて多数の写真を掲載し文章でも説明を補っている。写真キャプション文も丁寧。写真は一部にカラーを含め合計約170。カラー写真が合計5頁、カラーイラストが合計頁に。215x280mm, 64pp. SC, 英語。

*Vol,1, Vol.2の2冊をセットで。

Vol.1 D333 2,730
Vol.2  D334 2,730
 (すなわちVol.1とVol.2では5,460)

4,515
SA072 La Guerre d’Indochine 1945-1954, Tresor du Patrimoine, FRANCE 2006; 「インドシナ戦争1945-1954」。インドシナ戦争を多数の写真とともに解説、豪華カートン・ボックス付で、多数の写真に文章による記述も充実。写真は合計450。サイズは本が230x305㎜(ボックスは235x315x35㎜), 300pp, HC(カートンボックス付), フランス語。本書は5,000部の限定出版。(左の画像は本本体とそのケース)

D1094
35,700

28,350
SA073 The Hard Ride: Vietnam Gun Trucks, James Lyles, USA 2009; D948(初版2002年)の再版で、一部改訂されたという。内表紙の裏に改定版への前書きがあるが、頁数は初版と同じなので大幅な改訂ではないようだ。カラーと白黒が合計410以上。220x280, 80pp, SC, 英語

D1282
7,350

6,090
SA074 Her Majesty’s Vietnam Soldier, Guy Bransby, UK (1992);   イギリス兵がベトナムで戦った?!ごく僅かだがイギリス人もいた。著者はベトナム、カンボジア、カシミール、アイルランド、フォークランドのすべての戦線で戦闘を経験した唯一のイギリス人でもある。本書は、彼の(第1部)イギリスでの訓練、ニュージーランドの砲兵隊への参加、そして(第2章)ベトナムのフォクトゥイ省におけるANZAC歩兵部隊の砲兵前哨オブザーバーとして任命された。1同地で1年近く活動したあと、今度は(第3章)米陸軍特殊部隊グリーンベレーの一員としてベトナムのビンディン省に戻ってきた....。同地で彼はこれまでなかった全く新しい戦争を体験することになる....160x240mm, 286pp, HC(DJ), 英語

D090
6,900

5,460
SA075 Here Is Your Enemy (James Cameron’s Complete Report from North Vietnam), James Cameron, Holt, Rinehart and Winston, USA 1966; 196512月から、西側(イギリス)の特派員として初めてハノイ入りを果たした筆者の北ベトナム報告。訪問を許されたのはハノイと他の「攻撃を受けやすい」地域で、訪問中も米軍の爆撃により北ベトナムの交通や通信網が被害を受けているという時期であった。彼は、その12年前にも北ベトナムを訪問しており、当時と比べての大きな変化を報告。本書は政治の本でも、冒険の本でも、旅行記でもなく、それらの全部である、としている。最初にまとめて写真が16頁に。145x215, 144pp HC(DC), 英語。 USED 経年で紙の黄変がある程度で、ほとんど未使用状態。

D343
4,250

2,900

SOLD OUT

SA076 Hindu-Buddhist Art of Vietnam (Treasures from Champa), Emmanuel Guillon, Amarin Printing & Publishing, THAILAND 2000?; 1997年に仏語で出版された”Le Musee de Sculpture Cam de Da Nang”の英語版。英語タイトルでは分かりにくくなったが、ダナンのチャンパ博物館に所蔵されている彫刻を紹介したもの。博物館の歴史、チャンパの歴史を説明したあと、チャンパの芸術、ダナンのチャンパ彫刻=主な芸術作品100、博物館の他の作品の項に分け、作品をカラー及び白黒写真で紹介。180x255, 204pp, SC, 英語

C539
6,700

4,830
SA077 Historical Account of the Military Police Corps Regiment Assault on the American Embassy TET-1968, SSG Thomas L. Johnson & Mary R. Himes (United States Army Military Police Corps Regimental Museum), Dept of Army US Army Military Police and Chemical School, GPO, USA 1983;  アメリカの憲兵隊は数々の輝かしい歴史を有するが、その中でも最も殊勲を立てたのが68年テト攻勢だとされる。ウエストモーランド将軍とリチャード・E・ジョージ憲兵隊大佐の序文と頁大の写真、アメリカ大使館近辺見取図に続いて憲兵隊大隊の戦闘記録が。210X275, 48pp, SC, 英語。レア・アイテム! USED 右下端部に軽微な折れ、表紙は経年の日焼け(特に背表紙付近と上部が顕著)。中は書き込みなど特記すべき不具合なし。

D260
8,800

4,935
SA078 Il Y A 50 Ans Dien Bien Phu, Jean-Pierre Bernier, Editions Michel Lafon, FRANCE 2003; 「50年前ディエンビエンフー」。写真は合計約190、カラーが多いのが特徴。260x310㎜, 156pp, HC, フランス語

D1054
11,550

9,450
SA079 Incursion, J.D.Coleman, St. Martin’s Paperbacks, USA 1991;  1969年テトの直後、第1騎兵師団はカンボジア国境沿いの北ベトナム軍補給線をつぶすため、ジャングル内に火砲基地を設け敵に損害を与えた。その後共産主義者は「中立」カンボジアの奥深くに追いやられ、ニクソン大統領は国境越えの命令を出す。本決定は政治的には爆弾をかかえたようなものだが、現場では素晴らしい成功を収めた...。写真8頁に15点。105x170, 294pp, SC, 英語

D146
990

630
SA080 India Seen From the East: Indian & Indigenous Cults in Champa, Paul Mus, Monash University, AUSTRALIA 1975; インド文化のチャンパへの影響を記したもので、オリジナルは1933年 フランス極東学院からの”Cultes Indiens et inigenes au Champa”。本書は”Monash Papers on Southeast Asia No.3”として出版された。目次では略語、前書き、参考文献9頁以外は、本文は東から見たインドという分類のみ。ただ実際には小さな見出しとしてアーリア以前のインドとモンスーン・アジア、ヴェーダ人の宗教とバラモン教、ヒンドゥの統合体、チャム・カルトの同時代の形式: クット(Kut)、リンガのチャム・カルト、チャンパにおいて生き残ったインドの影響とその深さ、等がある。215x280, 63pp PB, 英語。 USED EX(新品と見られるが、経年で表紙が日焼けし軽微な汚れあり

C423
10,290

6,300
SA081 Indochina Monographs; The South Vietnamese Society; Maj. Gen. Nguyen Duy Hinh and Brig. Gen. Tran Dinh Tho, U.S. Army Center of Military History, USA 1980;  REPRINT(リプリント版)ベトナムの遺産、南ベトナムの統合、南ベトナム社会へのアメリカの影響、社会問題、政権とリーダーシップ、考察と結論の各章からなる。215x280, 175pp, SC, 英語。良質なリプリント版(印刷は両面)で簡単に製本化。写真はなく文章のみなので、文字も極めて鮮明。

D231
3,890

2,100
SA082 Indochine Terre Française (Numéro Spécial), Direction des Services de Presse du Ministere de la Guerre, FRANCE1945; 「フランスの領土インドシナ」で、雑誌”L’Armee Francaise au Combat”(戦うフランス軍)の付録として発行された特別版。ルクラーク将軍のインドシナへの出発、インドシナは:常にフランスのもの、ラオス、日本の侵略に対するインドシナ人の抵抗、極東におけるフランス領インドシナ、フランスと安南文学、安南の女性等の記事があり、当地の地誌、文化、情勢等を写真を多用して紹介した大型雑誌。240x310, 36pp, SC, フランス語。 USED 紙の黄変など古さを感じさせるが、破れなど特記すべき不具合はなく、60年以上が経過していることを考慮すると良好な保存状態と言える。

C829
8,100

5,880
SA083 The Inviting Call of Wandering Souls (Memoirs of an ARVN Liaison Officer to United States Forces in Vietnam), Lu Van Thanh, MaFarland, USA 1997; 筆者は1969年から73年まで南ベトナム軍でダナンの米軍に対する連絡将校兼通訳として働いたという経歴を有する。75年の南部崩壊後、3年半に渡り再教育キャンプで苛酷な体験をしたあと、新政権の腐敗と無法ぶりを目の当たりにする。米軍への南ベトナム軍連絡将校、混乱のニャチャン、1975331日大混乱のニャチャン、過度期のニャチャン、政治洗脳、逮捕・投獄、Da Ban Re再教育キャンプ、A-30再教育キャンプ、ニャチャンでの毎日の生活、共産政権の本質、1981年の選挙、遂に自由に!の全12章。自由を求めて82年にアメリカに渡るまでをユニークなイラストと共に綴る!イラスト及び若干の写真は合計約30点。150x225, 187pp, SC, 英語

*絶版となり2010年現在、古本市場でも非常に高い価格で取引されている。US$100以下は珍しく、US$200以上という例もある。(中: 今回販売分は新品です)

D665
11,550

6,300

SOLD OUT

SA084 Khe Sanh 1967-68 (Marine Battle for Vietnam’s Vital Hilltop Base), Gordon L Rottman, Illustrated by H Gerrard & P Dennis, Osprey Publishing, USA 2005; 1967-68年の海兵隊のケサン戦についてまとめた1冊。OspreyのCmapaignシリーズで、見開きの両ページを使ってのカラー・イラストが4点。作戦の始まり、年表、準備、対立する計画(北ベトナム、米国)、対立する司令官(米国の司令官、北ベトナムの司令官)、敵対する軍(自由世界の軍、北ベトナム軍、戦闘序列)、包囲攻撃(孤立したケサン、ケサン村の陥落、戦闘始まる、ランヴェイの陥落、戦闘継続、航空支援、終わりの始まり、ペガサス作戦、終末)、結果、かっての戦場の今、文献、という項目に分類して写真を掲載しながら記述。写真、イラスト、地図は合計60点以上。185x250㎜, 96pp, SC, 英語

D1184
3,470

2,625
SA085 Larry Burrows Vietnam (Introduction by David Halberstam), Alfred A. Knopf, USA 2002; 写真家ラリーバローズのベトナム戦争写真集。250x310㎜, 243pp HC(DJ), 英語 新品だが、立てた時の底部分にオーバーストック品を示すマジックによる赤点あり

D825
9,450

7,350
SA086 Liberation: Special Issue on the War in Indochina (Testimony from Winter Soldier Investigation), USA 1971; タイトルから分かるように、連帯を呼びかける左翼系雑誌。本号は全体がインドシナ特集で、北ベトナム、カンボジア、ラオスのレポート記事や詩、シンポジウムなど。記事投稿者にはWilfred Burchettの名前も見える。ニクソンは時計を逆戻しした、北ベトナムからの報告1971年、カンボジアはまだ地図上にあるか?、難民キャンプを訪れて、写真と図が約50205x275, 90pp,SC, 英語 USED 表紙に汚れ、右上隅近くにシールのあと。内部は特記すべき不具合なし。

D541
4,530

2,730
SA087 La Litteùrature Orale et Populaire du Viet-Nam, Vo Thu Tinh, Sudestasie, FRANCE 1993; 「ベトナムの口承、大衆文学」。 音楽的な要素解説のため、最初に声調の説明がある。ベトナム文字は全て声調など符号付き。写真6150x215mm, 52pp, SC,フランス語

C128
2,500

1,470
SA088 The Lost Battalion (Controversy and Casualties in the Battle of Hue), Charles A. Krohn, Praeger, CT (1993);  砲兵の支援も空からの支援もなく、北ベトナム軍と対戦した米陸軍騎兵大隊。公式の陸軍記録には見られない68年テトの悲劇の「フエでの戦闘」の記録。アメリカのベスト、ローハイド作戦、死の大隊、歴史的記念碑、フエ炎上中、キャンプ・エヴァンスからPK-17へ、死んだ者は放置し生きている者を救え、忘れてはならない英雄達、他の側からの見解、誰が勝って誰が負けた?、テトなど全33章。付録3は歩兵大隊の組織など。 写真23、それに若干の地図。 160x240mm, 224pp. HC(DJ) 英語

D088
5,400

3,990
SA089 LRRP Company Command (The Cav’s LRP/Rangers in Vietnam, 1968-1969), Kregg P.J. Jorgenson, Ballantine Books, USA 2000;  元LRRP隊員であった筆者が綴る記録。場所はタイニン、ビンロン、フォクロンの3省が交わるカンボジア国境に近い敵性地域。全39章、中央に写真8頁、18点。105x175, 273pp, SC, 英語

D595
1,350

775
SA090 Major General Nguyen Van Hieu, ARVN, Tin Nguyen, Writers Club Press, USA2000;  ドイツのロン・メル、米国のパットン、フランスのルクラーク等と双肩するほどの近代戦の優れた戦術家とまで評価される南ベトナムのグエン・ヴァン・ヒェウ少将に関するバイオグラフィー。個人として、軍歴、軍功、そしてその死について深く掘り下げて記述し紹介。関連写真50以上。個人を取り上げたものだが、南ベトナム軍の内側、ベトナム戦争の一面を紹介したユニーク書として評判を呼んでいる。155x230, 453pp, SC, 英語

D765
4,800

3,990

Go backPrevious  NextContinue

 2