B ヴェトナムで発行の書籍 

2012年12月以降の入荷分 

 2013年1月の入荷分 

カバー写真

商品No.

タイトル、著者、発行者(年)、内容など 価格(円)

B4484以前の商品は B4472-B4484 をご覧下さい。

B4485 Catalogue des Produits de l’Indochine, Ch. Crevost, Gouvernement General de l’Indochine, Hanoi, 1927 ;  「インドシナの生産物カタログ」で、本書は 4 (Tome IV Exsudats Vegetaux – Stick-Lac)に相当する。その内容は、樹脂、Stick-lac、ゴム及びハッカ、漆(トンキンの漆、カンボジアの漆)、ゴム(caoutchoucGuttaCoagulums divers)。それぞれ生産地、各地域での呼び名、当該植物の特徴を文字で、そして写真で示している。イラストは合計45頁(うち写真は23)。巻末にはフランス語の索引につづいてインドシナ索引(トンキン、コーチシナ、アンナン、カンボジア、ラオス)があるが、後者はそれぞれの現地名で、ヴェトナム語の符号がはいているものもあれば、(ラテン文字での)カンボジア語が混ざっていたり仏語特徴の文字が混ざっていたりである。裏表紙の記載では本書はBulletin Economique de L’Indochineからの抜粋とのこと。195x280o, 194pp, SC.フランス語。USED 全体に経年による紙の茶変と内部でも特に縁近くに茶色スポット。使用してではなく、90年近く経過しての古さが出ている。裏表紙左上隅は僅かに欠け(印刷のない部分)がある。半透明のグラシン(パラフィン)紙でカバーされているため、表紙画像もやや鮮明度が悪くなっている。 16,800

SOLD OUT

B4486 Chim Rng Vit Nam, Lê Hoài Phương, NXB Kim Đng, 2011: ヴェトナムの野鳥(森にいる鳥)」。ヴェトナムは南北に広く赤道近くに位置するため、多様な生態系があり、熱帯雨林の気候のもとで多数の生物が生息している。本書では中南部の森に集中している鳥を5種類に分類して紹介。全頁に野生動物写真家とされるレ・ホァイ・フォンによるカラー写真(一部にカラーイラスト)がある。本書は鳥の種類について色々紹介するものではなく、おおまかなところを示したものといえ、従って学名や鳥の外観など各種データを示すところまでは至らない。児童向けが多いKim Đng出版社からのもので、薄い本書も専門家向けではないものの大人が見ても参考になる。145x205o, 80pp, SC, ヴェトナム語 1,520
B4487 Cholon (Ville Chinoise), J.M. de Kermadec, Socieùteù Asiatique d’Eùditions, Saigon, 1955 ;  「ショロン」と読むべきだろうがここでは「チョロン」と記載しておく。内表紙にはカッコして中国人の街ともある。本書は南ヴェトナム時代1955年のチョロンを多数の写真で紹介したもの。全体を次の8章に分類: 描写と歴史、チョロンの夜、音楽と中国的演劇、暦と占い、宗教と寺、中国人の娯楽、中国人の社会生活、現代における中国文化。文字による説明と多数の写真を掲載しているが、町の中に見える文字というとほとんどが漢字であり、若い女性もアオザイ姿は見られず支那服ばかり。チョロンと言うと最近はほとんどがホーチミン市の一部として紹介されているにとどまり、チョロンのみを取り上げた本書はその点でもユニークなもの。写真はページ大のものも多く総数で約80。なお裏表紙は表と同じ写真だが漢字で「堤岸」と書かれており、左下に「甘茂徳」とあるのは筆者(Kermadec)の名前の漢字表記か?本書は3000部が印刷され、それぞれに固有番号が付与されているがこの分はNo.1957225x280o, 143pp, SC(DC), フランス語。 USED 外観は経年で古さを感じる。裏表紙と最後の数頁は下部に濡れのシミが特に写真のない白いページで見られるが数頁のみ。最初からページをめくっていっても特記すべき不具合は見当たらない。

16,850

SOLD OUT

B4488 Coäng Ñoàng Daân Toäc EÂ Ñeâ ôû Tænh Ñaék Laék Hieän Nay, PGS. TS. Haø Ñình Thaønh, Vieän Khoa Hoïc Xaõ Hoäi Vieät Nam Vieän Phaùt Trieån Beàn Vöõng Vuøng Trung Boä, NXB Töø Ñieån Baùch Khoa, 2012;  「現在のダクラク省におけるエデ族コミュニティ」。次のように全3章に分けて記載を進めている、即ち: ダクラク省とエデ民族の概観(中部高原の歴史の概観、ダクラク省のエデ族)、現在のダクラク省における政治=社会生活の中のエデ族コミュニティ(基本政治組織と基礎政治組織の中の民族幹部の隊伍、村の長老、女性(3060)、青年(1530)、地方の退職者、宗教の高位聖職者、米=敵の旧制度の為に働いていたか又はFULRO組織のメンバーであった人々、の7項目)、現在のダクラク省のエデ族コミュニティへの影響要因(エデ民族コミュニティへの影響要因、建議と解決方法)。その後に結論、付録、参考資料。若干の白黒写真あり。145x205o, 258pp, SC, ヴェトナム語  2,100

SOLD OUT

B4489 Di Saûn Theá Giôùi ôû Vieät Nam, Traàn Maïnh Thöôøng, NXB Quaân Ñoäi Nhaân Daân, 2012;  「ヴェトナムの世界遺産」。類似タイトルは過去にも数点あったが、本書は自然遺産、文化遺産に加え非物質文化遺産等も記載している点が特徴。即ち、全体を次の4部に分けて紹介:文化遺産(帝都フエ、古都ホイアン、聖地ミーソン、城王宮跡タンロン=ハノイ、胡朝の城)、自然遺産(ハロン湾、フォンニャ・ケーバン洞窟)、非物質文化遺産(フエ宮廷雅楽、中部高原ゴング文化、民歌クァンホ、カチュ、ホイ・ゾン、ソァンの歌)、世界資料遺産(グエン朝木版、文廟=国士監の82の進士碑)。中央付近に8ppの白黒写真があるが、文字説明が主体。130x205o, 219pp, SC, ヴェトナム語 1,575
B4490 Di Tích Danh Thng Vit Nam, Trn Quang Phúc (biên son), NXB Đng Nai, 2012;    「ヴェトナムの名勝遺跡」。タイトルのとおり全国の名勝、遺跡を省ごとに紹介したもの。地理区分で以下の7地方に分類: 北部内陸部及び山地(ディエンビエン、ライチャウ、ソンラなど15省)、紅河平野(ヴィンフック、ハノイ、バクニン、ハイズォンなど2市、8省)、中部の北部地域(タィンホア、ゲアン、トゥアティエン=フエなど6省)、中南部の沿海地方(ダナン市、クァンナム、クァンガイなど1市、7省)、中部高原地域(コントゥム、ザライなど5省)、南部の東部地域(ホーチミン市、ビンズォン、タイニンなど1市、5省)、メコン・デルタ地域(ロンアイ、ティエンザンなど13省)。世界遺産はもちろん、その他の景勝地、寺、寺院、廟、ディン、教会、戦時の基地や関連遺跡、その他について位置や歴史などが紹介されている。205x280o, 542pp, HC, ヴェトナム語  9,870
B4491 Ñaø Naüng Xöa (Da Nang in Ancient Time), Taïp Chí Xöa vaø Nay, NXB Thôøi Ñaïi, 2011;  「古のダナン」写真集。20世紀初めフランス人はダナン(当時はTourane)を極めて重要な位置にあるとしてハイフォンと共に最初に植民地都市化した。そして米国は戦争の遂行のためサイゴンに告ぐ第2の軍事基地を建設、その後1997年に中央直轄市となり、2003年に第1種都市として公認された。本書ではフランス時代の絵ハガキで”Tourane”のものを集め、1頁に1点を示し、下部欄外に越語及び英語で簡単に説明。絵葉書中にはフランス語で記載されているものも多く、その場合は仏語の越語・英語訳のことも。また絵葉書の写真面に切手が貼られ消印も写っていて年月日が読みとれるもの、あるいは仏語通信文が記載されているものもある。それらは1900年代(1910年以前)が多いようだ。写真数は約100 270x185o, 104pp, SC, ヴェトナム語及び英語 4,515

SOLD OUT

B4492 Haø Noäi 36 Phoá Phöôøng, Thaïch Lam, NXB Vaên Hoïc, 2012;  「ハノイ36通り」で筆記とルポを集め、全体を5つに大別し、その中に以下のような色々な項目を設けて記載。ハノイ36通り(ハノイ土産、ブン・スォンとスープ、フォーに入れる具、飴、涼しい夜市、バィン・ダウ、ソイを売る老女、など21項目)、夜のハノイ(8項目)、嫁をとる子供たち(5項目)、テトの前・テト及びテトの後(29日、バンチュォンの準備、30日、大晦日、1日、テトを祝う、2日、3日、4日、5日、7日など13項目)、ルーン・ザンで夜にクァンホを聞く。130x205o, 149pp, SC, ヴェトナム語 980

SOLD OUT

B4493 Haùt Ru Vieät Söû Thi, Phaïm Thieân Thö, NXB Toång Hôïp Thaønh Phoá Hoà Chí Minh, 2012  「ヴェトナム史詩子守唄」紀元前2879-258年のホンバンから1778-1802年のタイソン王朝まで時代を追って44項目で紹介。ホンバンからチュン王までは、丸と角、チャウ・カウ、心霊子守唄、フードン、タム・カム化身、御殿女中、など16項目があって、その後にチュン王朝(40-43)、第2回目北属(43-544)と続いている。全編3254行。44項目の後は付録でレ、チン、グエン年表、歌謡=Pathata養生、自己をたしなめる10の曲(起床い、窓開け、歯磨き、洗顔....)、詩人のファム・ティエン・トゥのHaùt Ru Vieät Söû Thiの概要など。145x205o, 282pp, SC, ヴェトナム語 2,520
B4494 Hoaøi Thanh Nhöõng Taùc Phaåm Tieâu Bìu Tröôùc 1945, GS. Phong Leâ, NXB Giaùo Duïc, 2001;  「1945年以前のホァイ・タィンの代表的な作品」で、フォン・レ教授が収集、選択したもの。本書は再版の第1版。ホァイ・タィン(1909-1982)は本名グエン・ドゥク・グエン、ゲアン省の貧しい家庭の生れでファン・ボイ・チャウの抗仏闘争に参加。19458月総蜂起に参加、その後大学で教鞭をとりながらヴェトナムの声放送局で編集印の仕事につきヴェトナム救国文化会の総書記に。本書では最初にホァイ・タィンを紹介、その後作品選集で、第1部は批評と小論、第2部は文章と行動、第3部はヴェトナム詩人(1942-1945)。最後の詩人はハン・マク・トゥ等50人近くを紹介。160x240o, 243pp, SC, ヴェトナム語 1,365

SOLD OUT

B4495 Moät Soá Neùt Lòch Söû Böu Chính qua Tem Thö Thôøi Kyø Caùch Maïng Mieàn Nam Vieät Nam (Some Features of Postal History in the Period of Revolutionary South Vietnam), Taï Phi Long, NXB Thoâng Tin vaø Truyeàn Thoâng, 2012;  「ヴェトナム南部革命期の切手を通しての郵政史の特色」で、単に切手のみではなく、エンタイア(切手の貼ってある使用済みの封筒)を広く紹介しているのが特徴。全体を次の8章に分類:南部ヴェトナム民族解放戦線の郵便切手の歴史と誕生の簡略史、郵便切手、1975430日事件前後の主な郵政活動、消印と他の印、1975430日以降の南部ヴェトナム共和国の郵政活動、国内の郵便料金、外国向け郵便料金、南部ヴェトナム共和臨時革命政府の郵便切手と関連する諸問題。写真は連番が付与されており最後は271。切手のみというのは比較的少なく、エンタイアが圧倒的で、巻末には印紙を貼ったレシートも紹介されている。切手自体でもそのデザインから歴史等を見ることができるが、エンタイアだと消印等も加わり更に様々な時代背景等も見えてきて楽しい。195x245o, 271pp, HC, ヴェトナム語及び英語  15,750

SOLD OUT

B4496 Moät Soá Vaán Ñeà Cô Baûn cuûa Coâng Giaùo ôû Vieät Nam Hieän Nay, PGS. TS. Nguyeãn Hoàng Döông, Vieän Khoa Hoïc Xaõ Hoäi Vieät Nam Vieän Nghieân Cöùu Toân Giaùo, NXB Töø Ñieån Baùch Khoa, 2012;  「現在のヴェトナムにおけるカトリックの幾らかの基本問題」。ヴェトナム・カトリック教会の組織(ヴェトナム司教会議、教区組織、教会組織から出された問題、など6項目)、教徒の生活(4項目)、色々な関係(現在のヴェトナム国家とローマン・カトリック教会の関係、ヴェトナム・カトリック教会とローマン・カトリック教会の関係、など5項目)の3章に分類して記載を進めている。最後に結論と参考資料。表4145x205o, 302pp, SC, ヴェトナム語 1,470

SOLD OUT

B4497 Ngheä Thuaät Coâng Giaùo, Nguyeân Höng, NXB Ñoâng Nai, 2011;  「カトリックの芸術」第1集で筆者はヴェトナム人、ここでは一部ヴェトナムものも含むが海外の芸術作品の紹介が多い。分類は、まずカトリック芸術の歴史的に有名な作品で、レオナルド・ダ・ヴィンチ、カラヴァッジョ、ミケランジェロ等の(海外の)有名な作品を取り上げて紹介。次いで後ろの方になるが、カトリック芸術史における最初の偉大な画家ジョットと題して彼の作品を数点紹介、その後にヴェトナムにおけるカトリック芸術の項目があり数点の作品が紹介されているがいずれも2000年以降のもの。巻末には付録としてヨハン・パウロII世が芸術家に宛てた手紙を紹介、最後にマテオ・グエン・ヴァン・コイ牧師の神聖芸術に対する考察がある。200x285o, 177pp, SC, ヴェトナム語 4,620
B4498 Nhöõng Con Ñöôøng Huyeàn Thoaïi: Ñöôøng Moøn Hoà Chí Minh Ñöôøng Hoà Chí Minh Treân Bieån, Haïnh Nguyeân (bieân soaïn), NXB Lao Ñoäng, 2011;  「伝説の道(ホーチミン・トレイル、海のホーチミン・トレイル)」で海上ホーチミン・ルート50年を記念しての出版。全体を大きく2部(第1(陸上の)ホーチミン・トレイルの伝説、と第2部海上のホーチミン・トレイルの伝説)に分け、その中で第1部はホーチミン・トレイルに関する一般的事項の紹介、戦時中にホーチミン・トレイルが通過した各省と都市の紹介、チュォンソン道路の想い出、チュォンソン記事、チュォンソン道路と視界、チュォンソン=ホーチミン道路に関する歌の6項目(目次では最後がVとなっているが、IIがダブっており実際は最後はVI)。第2部は海上のホーチミン・トレイル紹介、海上ホーチミン・トレイルの伝説、当事者の話、いつまでも歌をうたおう、あちら側から見た海上ホーチミン・トレイル、海上ホーチミン・トレイルの歴史遺跡。文中にも写真は少なくないが、中央付近にまとめて16pp32点の写真ページ。195x270o, 499pp, HC, ヴェトナム語 10,080

SOLD OUT

B4499 The Paris Agreement on Vietnam (Fundamental Juridical Problems), Institute of Juridical Sciences, Committee of Social Sciences of DRVN, Hanoi 1973;  「ヴェトナムに関するパリ協定(基本的な法律上の問題)」。研究と分析、本文の2部に大きく分けており、前者は偉大な歴史的重要性を持つ勝利、ジュネーブからパリへ:あるいは法の否定から法への服従に、ヴェトナム人民と南ヴェトナム人民の民族自決の基本的な権利、若干の軍事的問題、南部ヴェトナムで捕虜となり拘留されている一般人の返還に関する疑問など11項目がある。本文は「ヴェトナム民主共和国とアメリカ合衆国両国政府間におけるヴェトナムでの戦闘を終わらせ平和を回復するための協定と本協定のプロトコール、1973127日パリにて署名」で約100pp140x210o, 403pp, SC, 英語。 USED 表裏表紙など数ヶ所に解放放送図書館の所蔵印。内部の紙は黄変、それに若干の茶色スポットがあり、全体には状態としてはほとんど経年古さ程度だが、条約文章部分で2頁にラインが引かれているが見つかった。 4,200

SOLD OUT

B4500 Quan Heä Bieân Maäu giöõa Taây Baéc – Vieät Nam vôùi Vaân Nam – Trung Quoác, TS Nguyeãn Ñ2inh Lieâm (chuû bieân), Vieän Khoa Hoïc Xaõ Hoäi Vieät Nam Vieän Nghieân Cöùu Trung Quoác, NXB Töø Ñieån Baùch Khoa, 2012;  「ヴェトナム西北地方と中国雲南地方間の国境貿易関係」。国境貿易におけるヴェトナム西北4省と中国雲南の基本条件(ヴェトナム西北4章、中国雲南省の2項目)、21世紀初めの10年のヴェトナム西北4省と中国雲南間の国境貿易関係の実状(ヴェトナム=雲南間の貿易関係の概要など2項目)、新しい環境下におけるヴェトナム西北4省と中国雲南の間の国境貿易関係発展の予報(国境貿易に対し直接働く要素、2010年までに続いて20102015年の期間の予報、など4項目)、ヴェトナム西北4省と中国雲南の間の国境貿易促進への主な観点と解決方法(2項目)、の全4章に分けて記載。輸出入のデータが表で示されている。145x205o, 203pp, SC, ヴェトナム語 1,260

SOLD OUT

B4501 Thăng Long - Hà Ni Trên Áng Tem Bưu Chính, Hi Tem Vit Nam, NXB Thông Tin và Truyn Thông, 2010郵便切手に見るタンロン=ハノイ」で、2010年のタンロン=ハノイ1000年を記念しての出版。切手のデザイン、テーマにより全体を次の6つの章に分類:夜明け時代のタンロン=ハノイ、タンロン=ハノイの文化、タンロン=ハノイの建築、外敵の侵略に抗する英雄的なタンロン=ハノイ、ホーチミン主席と共にあるハノイ及びハノイと共にいるホーチミン主席、建設・発展・国際化の中のハノイ。写真は切手のみがメインだが、エンタイア(切手を貼った使用済み封筒や葉書)も少なくはなく、それにFDC(初日カバー)もある。写真を示し、下部にそのデザインについて時代背景等と共に解説したものである。205x255o, 187pp, HC(DJ), ヴェトナム語 7,810

SOLD OUT

B4502 Thaùp Baø Thieân Ya Na Haønh Trình cuûa Moät Nöõ Thaàn, Ngoâ Vaên Doanh, NXB Treû, 2009;  「ティエン・イ・ア・ナ塔、ある女神の行程」で、Vieät Nam Di Saûn Vaên Hoaùシリーズの1冊。ティエン・イ・ア・ナとはチャム族が「ポー・ナガール」と呼ぶ女神。本書では、ある寺院の変遷、古い塔を通しての時間の跡、ある女神の行程、ティエン・イ・ア・ナ、刻まれた碑文の全5章に分けて記述し、説明の中に白黒写真、それにカラー写真はまとめて紙質の異なる部厚い8pp16点。140x200o, 248pp, SC, ヴェトナム語  1,785

SOLD OUT

B4503 Tìm Hieåu: Nguoàn Goác vaø YÙ Nghóa Phong Tuïc Taäp Quaùn, Hoäi vaø Leå Hoäi Daân Toäc Vieät Nam Vaên Hoùa Vieät Nam Qua Cac Thôøi Kyø, Thu Huyeàn & AÙi Phöông (Söu taàm vaø tuyeån choïn), NXB Lao Ñoäng, 2011;  「ヴェトナム民族の風俗習慣、祭り、祭礼の起源と意義、各時代を通してのヴェトナム文化の研究」で全体を3部に分けて記載。第1部ヴェトナムの風俗習慣(婚姻に関する風俗、誕生生育と生活の風俗、交際、馳走・宴会・先祖礼拝・年齢祝い、葬儀、テト正月の各礼とテトの風俗の全6項目)、第2部ヴェトナムの祭りと色々な祭礼(北部の祭礼71、中部の祭礼18、南部の祭礼22)、第3部ヴェトナム54民族の文化(アルファベット順にバナ族からスティエン族まで54)、第4部各時代のヴェトナム文化の歴史(先史時代と建国時代のヴェトナム文化、北属時代のヴェトナム文化の歴史、封建独立から現在までの時期のヴェトナム文化史の3項目)。若干の白黒写真あり。195x270o, 471pp, HC, ヴェトナム語 9,450

SOLD OUT

B4504 Tìm Hieåu Vaên Hoùa Coå Truyeàn Treân Tem Böu Chính Vieät Nam, Ñoã Ña Syõ, NXB Thoâng Tin vaø Truyeàn Thoâng, 2009;  「ヴェトナムの郵便切手における古典文化の研究」で、全体を次の6章に分けて切手のカラー写真とともに解説、即ち: 文化人及び歴史人物(20項目、紹介切手は全31種)、伝説及びお伽(8項目、43種)、祭礼・歌舞踊・大衆遊戯(18項目、82種)、伝統衣服(8項目、87種)、古典建築(19項目、49種)、古典美術(32項目、165部)。切手を示し記載されている説明、切手に関しての番号や発行日、デザイン等の一連のデータはDanh Muïc Tem Böu Chính Vieät Nam 1945-2005 (レロイ書店商品番号B4376)による、としている。2005年以降については同じ発行者のTaïp Chí Temを基にしている。 200x240o, 169pp, HC(DJ), ヴェトナム語 6,090

SOLD OUT

B4505 Tìm Hieåu Vaên Hoùa Phaät Giaùo & Lòch Söû Caùc Ngoâi Chuøa ôû Vieät Nam, Quyù Long & Kim Thö (söu taàm vaø heä thoáng haùo), NXB Lao Ñoäng, 2012;   「仏教文化及びヴェトナムの各仏寺の歴史」。第1部仏教文化=ヴェトナム人の精神生活の源泉(民族文化に対する仏教の深遠な影響、仏教文化=生活の中の人生観の象徴、日常の生活様式と仏教精神の浸透した祭礼、仏教芸術と価値=人文精神の浸透と哲学の意義の全3章)第2部ヴェトナム民族の精神及び物質生活における仏教文化(巡礼、供物、寺詣り=精神生活における美しい姿、経営における仏教文化、の全2章)、第3部寺=巡礼のスポット(北部の代表的な寺61、中部の代表的な寺52、南部の代表的な寺77、の3章)。第3章が全体の半分以上を占め、その部分は寺の百科事典的な内容だが本書は全体を通して写真が全くなく文章のみであるのが特徴。価格面でもこの位のものだと良質の紙を使ってカラー写真が多数というものが多いのだが、その点には注意。190x270o, 438pp, SC, ヴェトナム語 9,550

再入荷

B4506 Tìm Hieåu: Vaên Hoaù Tín Ngöôõng Toân Giaùo Caùc Phong Tuïc Taäp Quaùn, Leã Hoäi Toân Giaùo Vieät Nam (Hoûi Ñaùp Phaùp Luaät veà Toân Giaùo, Tín Ngöôõng), Thu Huyeãn & AÙi Phöông (söu taàm va tuyeån choïn), NXB Lao Ñoäng, 2012;  「ヴェトナムの信仰・宗教文化と宗教の風俗習慣・祭礼の研究(宗教、信仰に関する法律のQ&A)」。第1部ヴェトナムの大宗教(仏教、カトリック教、ホアハオ仏教、カオダイ、プロテスタント、回教、の6項目)、第2部その他の宗教(バハイ教、道教、儒教、など7項目)、第3部信仰(12項目)、第4部ヴェトナム宗教の風俗習慣と祭礼(ヴェトナムの風俗習慣・信仰とヴェトナムの宗教祭礼に大別しその中に合計55項目)、そして最後の第5部が宗教と信仰に関する法律Q&A(全45項目)。195x270o, 463pp, HC, ヴェトナム語 10,500

SOLD OUT

B4507 T Đin Danh Ngôn H Chí Minh, Hà Lam Danh (tuyn son), NXB Thanh Niên, 2011;   「ホーチミン名言辞典」で、ホーチミン共産青年団創立80周年を記念して2011年に国家政治出版社から出版された。2009年に出版された「ホーチミン全集 12巻」を基本とし、それに加えてホーチミンの他の作品も使用した。名言はアルファベット順に並べられ、それぞれ番号が付与されており、最後は1055。それぞれの言葉には出典名が記され全集の場合第何巻の何頁に載っているのか、それに年月日が示されている。巻末にはキーワードとなる252の語についての索引がある。130x190o, 275pp, SC, ヴェトナム語 2,100
B4508 Töø Ñieån Giaûi Thích Thuaät Ngöõ Chöùng Khoaùn – Ngoaïi Thöông – Ngaân Haøng Vieät-Anh, Thaïc só Nguyeãn Quoác Toøng (Toång hôïp vaø bieân dòch), NXB Hoàng Ñöùc, 2007;  「越英証券・貿易・銀行用語解説辞典」で編集者はホーチミン市経済院、経済通信センター理事。前書きも後書きも、使用方法等もなく最初から最後までがアルファベット順の辞書部である。タイトルのとおり、証券、外国貿易、銀行分野の一般的な単語に加え関連の用語、字句についての概念についても記載。見出し語(越語)の直ぐ後に該当する英語を示して、その後に越語で当該語(字句)の意味を説明したものとなっている。140x200o, 488pp, SC. 2,520

SOLD OUT

B4509 Töø Ñieån Thaønh Ngöõ vaø Tuïc Ngöõ Vieät Nam, Giaùo sö Nguyeãn Laân, NXB Vaên Hoïc, 2011;  「ヴェトナム成語と俗語の辞典」。以前に全く同一タイトルの書があったが本書とは筆者等が異なる。本書でも筆者は従来の類似書では編集者は語、語句の収集の方に力点が置かれ、その意味の説明や使用方法についてはやや軽視されていたと指摘し、本書ではその部分に注力、若い世代に供するため大衆文学よりの成語や俗語より編集した、とある。前書きの後はアルファベット順の辞書が最後まで。135x200o, 528pp, SC. ヴェトナム語 2,835

SOLD OUT

B4510 Töø Ñieån Tieáng Vieät (Coù chuù chöõ Haùn cho töø ngöõ Haùn-Vieät), Vietlex Trung Taâm Töø Ñieån Hoïc, NXB Ñaø Naüng, 2011;  「ヴェトナム語辞典(漢越語彙に対して漢字記載)」。言語学院の辞書では必ずその名前があるHoaøng Pheâらによる監修で内表紙には45,850語とある。初版は2007年に出版されたが、2011年版では2007年版での誤りを修正するとともに新しい意味や新しい語約100を補充した。また漢越語彙に対し漢字を付記したのも2011年版の特徴である。最初に本辞書の内容と構成について説明(pp.XII)、その後はアルファベット順の辞書が全1804pp、その後付録で(1984年教育省の)越語正書と術語に関する規定、ヴェトナムの各民族一覧(名、所属グループ、人口、居住地)、全国の省と都市(面積、人口、省都等を一覧表に)、全国の県・郡・町・市(省ごとに)、ヴェトナム歴史年表、世界の国家と領土(一覧で示し、地図はカラー)、国際機関の略語名、正式度量単位、参考及び引用作品と作者名簿の全9項目(付録部分は約80pp)。170x240o(厚さ80o), 1884pp, HC(DJ).  14,700

SOLD OUT

B4511 Töø Ñieån Vieät-Gia Rai, Rômah Deâl, UÛy Ban Khoa Hoïc Xaõ Hoäi Vieät Nam Vieän Ngoân Ngöõ Hoïc, NXB Khoa Hoïc Xaõ Hoäi, 1977;  「ヴェトナム語=ザライ語辞典」。はじめに、この辞典の使い方、の後に付録として1頁のみだがザライ文字の読み方の説明がある。次の頁は越語、ザライ語の参考資料、その後は最後までアルファベット順の辞書部である。語彙数は今日の日常会話や新聞、雑誌などで常用の11,000語。なお、本書のザライ語タイトルは”HÔDROÂM HRAÊ PÔBLANG YUAÊN-JÔRAI” .150x220o (厚さ35o), 724pp, SC. USED扱いだが未使用であろう。但し35年ほど経過のため経年によるのか、あるいは紙不足の当時のものなので最初からなのか内部の紙の茶色が強い。但し印刷は良好で文字も鮮明。  10,920

SOLD OUT

B4512 Vieät Nam Phong Tuïc Toaøn Bieân, GS. Vuõ Ngoïc Khaùnh, NXB Vaên Hoùa – Thoâng Tin, 2012;  「ヴェトナム風俗全編」。全体を第1部ヴェトナム風俗概況と第2部ヴェトナム大衆演唱。第1部はその中で、第1巻習俗(人と生活、人の一生の間の風俗など3項目)、第2巻風俗の一面(社会風俗、信仰・精神の風俗、他の面など4項目)に分けて記載。第2部は歌=ホー=遊戯=舞踊、寺・寺院・村落の祭(この中で170ppにわたり全国の寺や村の祭礼を紹介)、少数民族地域の祭礼(100ppにわたり各民族の祭礼を紹介)に大きく分類して記載。160x220o, 707pp, SC, ヴェトナム語 4,830

SOLD OUT


 2013年1月入荷分 
 
  B4513 Đường Ph Hà Ni Mang Tên Danh Nhân Vit Nam, Nguyn Văn Tho biên son, NXB Lao Đng, 2010; 「ヴェトナムの著名人の名を冠したハノイの道路」。ハノイの通りに関する辞書は従来も数冊刊行されており、タイトルでは人名に限定しているものの、内容となると人名のみではない。

3部で、第1部は歴史過程の中のハノイの通り、第2部は著名人の名を冠した通り、第3部付録。第1部は旧市街の取扱商品に関連した通りの名前、古い地名を付けた通り、歴史遺跡の地名に関連した通り、有名な地名に関連した通りの4つに分類、第2部はバディン他の構成される10の郡とソンタイ町の11に分類し、それぞれの中で最初にÑöôøng、続いてPhoáの付く道路名をアルファベット順に並べている。

本書ではこの第
2部が500頁超で主体となっている。第3部は付録でハノイ郊外の県に関する概括・歴史=地理=交通=観光スポット、ハノイの幾らかの自然名勝地、ハノイの有名なグルメ・スポットの3項目。165x245o, 735pp, HC(DJ), ヴェトナム語
10,500

SOLD OUT

B4514 Nhà Giáo Vit Nam Qua Các Thi Kỳ; Nhng Người Thy Ưu Tú Nht Được Ghi Tên Vào S Sách, Thùy Linh & Vit Trinh (Sưu tm và tuyn chn), NXB Dân Trí, 2012;   「各時代のヴェトナムの教育者(史書に名前が記載された最も優秀な教育者達)」。

11945年以前の教育家たち(チュ・ヴァン・アン、レ・クィ・ドン、ファン・ボイ・チャウなど33人を順に紹介)、第21945年から今日に至るまでの人民教育家と優秀教育家(ブイ・キー他全96人を順に紹介)、第3部人民教育家、優秀教育家の称号を授与に関する基準と手続き(教育訓練省の2012217日の規程、ヴェトナム教師の日に歴史、ホーチミン思想による教育者隊伍の建設)。各教育者の紹介は写真(ない場合も)、小史や経歴などが記載。

200x280
o, 463pp, SC, ヴェトナム語
9,730
B4515 Village Architecture in Hanoi: Patterns and Changes (Case Study of Bat Trang, a Pottery-making Village), Dinh Quoc Phuong with a Foreword by Derham Groves, Science and Technics Publishing House, 2008;  ヴェトナムのテンポの速い開放と都市化で、旅行者等にとって伝統工芸村の建設には肯定的な面と否定的な面がある...。全3章は、最初に短い前置き、そして第2章バッチャン:陶器の村=ケース・スタディ(村の雰囲気を観察し感じることから始めて、村の範囲、村の門、村の木、村の道(duong lang)、村の小道(ngo lang)、ディン、寺、家屋:建設の習慣。先祖礼拝の為の家、観光客のための店舗の家、Lo Echカエル窯、Lo Dan組立式窯とLo rong龍の窯、Lo hop箱型窯、バッチャンのレンガと石炭カスの15項目。第3部は要約と結論(村の建築の様式:要約、クリストファー・アレクサンダーと村の建築の様式、など4項目)。小さいが白黒写真、イラストも多く、それらは連番を付与されており最後は187185x255o, 183pp, SC, 英語。入手難の書! 8,610

SOLD OUT

B4516以降の商品は B4516-B4529 をご覧ください。 

Go backPrevious  NextContinue
次頁は海外のベトナム関係書籍

ヴェトナム直輸入書籍 B4513-B4515 (3点) 再入荷

海外のベトナム関連書籍 C939-C942 (4点) 再入荷 

ベトナム戦争関連書籍 D1422 (1点) 再入荷

ベトナム直輸入CD F3507-F3520 (14点)

ベトナム直輸入DVD FD619-FD625 (7点)

レロイ書店ニュースNo.142  2013年01月28日のホーム
 

No.140
Go backPrevious  NextContinue
次頁は海外のベトナム関係書籍

ヴェトナム直輸入書籍  B4485-B4512 (28点) 再入荷

海外のベトナム関連書籍   C932-C938 (7点) 再入荷

ベトナム戦争関連書籍    D1418-D1420 (3点) 再入荷

レコード 10"及び12” RL020-RL036 (17点)

レロイ書店ニュースNo.140  2012年12月06日 ホ