レロイ書店
NhaSachLeLoi
Home
ご案内
カタログ
新聞・雑誌
ヴェトナム書籍
海外書籍(海外のヴェトナム紹介)
書籍
(ヴェトナム戦争)
CD (VCD, DVD)
ビデオ
コレクション
(切手・貨幣・
テレカ)
ミリタリー
地図
カレンダー
ポスター
記念品・民芸品
コレクターズ・アイテム
更新履歴
ベトナム
ヴェトナム
ヴィエトナム
越南
VIETNAM
VIET NAM
レロイ書店
| |
2004年8月の最新入荷書籍
B ヴェトナムで発行の書籍 新入荷のタイトル
5/5
カバー写真
|
商品No. |
タイトル、著者、発行者(年)、内容など |
価格(円) |
 |
B2595 |
Tieáng Ruïc,
Nguyeãn Vaên Lôïi, NXB Khoa Hoïc Xaõ
Hoäi, 1993; 「ルク語」。ルク族はチュット族の分派とされていた種族で、クァン・ビン省に居住。第1章ルク族とルク語(ルク族、ルク語の相違点、ルク語研究の実情)、第2章ルク語の位置、親戚関係の考察(ルク語とチュット・グループ諸言語、ルク語と他のヴェト=ムォン諸言語間の関係、ルク語とモン=クメール及び南アジア諸語との関係、ルク語と他の諸言語間の関係)。巻末には30pp近くにわたりヴェトナム語=ルク語単語リスト。145x205o,
165pp, SC, ヴェトナム語 (新品だが、出版後10年以上経過で、外観に古さあり) |
2,100
SOLD OUT
|
 |
B2596 |
Tieáng Vieät 3 Taäp
Moät, Boä Giaùo Duïc vaø Ñaøo
Taïo, NXB Giaùo Duïc, 2004; 「ヴェトナム語3
第1集」で、教科書改革により2002年の1年生用、2003年の2年生用に続き、今年新たに全面改訂された3年生用の教科書、全2冊のうちの第1集。 170x240o,
160pp, SC, ヴェトナム語 |
480 |
 |
B2597 |
Tieáng Vieät 3 Taäp
Hai, Boä Giaùo Duïc vaø Ñaøo
Taïo, NXB Giaùo Duïc, 2004; 「ヴェトナム語3
第2集」で、教科書改革により2002年の1年生用、2003年の2年生用に続き、今年新たに全面改訂された3年生用の教科書、全2冊のうちの第2集。170x240o,
152pp, SC, ヴェトナム語 |
460 |
 |
B2598 |
Tieáng Vieät
Töø Cuoäc Soáng, Phaïm Vaên Tình,
NXB Treû, 2004; 「生活からのヴェトナム語」。Tieáng
Vieät Giaøu Ñeïpシリーズの1冊(他のこのシリーズにはB2291
Ñi Tìm Baûn Saéc Tieáng Vieät;
B2297 Moät Sôïi Rôm Vaøng ; B2303 Noãi
Oan Thì, Laø, Maøの3冊)
「8月秋と秋8月」、「xanhとxanh
xanhの2語」、「クアとチャイ」、「百万長者と十億長者」、「sangとqua」、「「ハットトリック:スポーツから言語へ?」、「OK!」、「USDはどう読むべきか?」など約70項目。140x200o,
267pp, SC, ヴェトナム語 |
1,260
|
 |
B2599 |
Trieån Laõm Myõ
Thuaät Cuûa Caùc Nöõ Hoa Só
Nöõ Ñieâu Khaéc Naêm 2001 (taïi
Nhaø Trieån Laõm Myõ Thuaät), Hoäi
Myõ Thuaät Vieät Nam, 2001; 2001年11月30日〜12月16日までハノイのゴクエン通16の美術展覧場にて開催された「2001年女性画家及び女性彫刻家の美術展覧会」の作品集。1ページ1点の割で、作品とその作者、作品名、仕様、サイズが紹介。作品数全59。200x200o,
ページ数記載なし(約70pp),
SC, ヴェトナム語 |
3,200 |
 |
B2600 |
Trònh Coâng Sôn,
Moät Ngöôøi Thô Ca Moät Coõi
Ñi Veà, Nguyeãn Troïng Taïo et al, NXB
AÂm Nhaïc, 2002;
毎年4月になるとチン・コン・ソンについての本が出版されるが、これもそのような1冊。詩人としてのチン・コン・ソンをその作品中の歌詞を引用しヴァン・カオ、ブー・イなど多数が思いを綴る。ソンの散文詩約25、ソンの音楽作品63曲(歌詞のみ)を紹介、更にソンの友人・知人・その他50人以上による思い出(日付入りのものは多くは2001年4月1日ソンの死直後のもの)。8ppにはソンがその友人らと一緒に写っているカラー写真が8pp。145x205o,
427pp, SC, ヴェトナム語 |
2,970 |
 |
B2601 |
Trònh Coâng Sôn
Rôi Leä Ru Ngöôøi, Leâ Minh
Quoác söu taàm vaø tuyeån choïn, NXB
Phuï Nöõ, 2004;
再版。全体を3部に分け、チン・コン・ソンの人、人生、作品、考え方などについて、ソン本人も含め色々な人の文章(生前/死後のもの)を集めて紹介。音楽研究家のチャン・ヴァン・ケ、新聞記者バオ・ヴァン、歌手カィン・リー、詩人グエン・ズイ、画家グエン・フー・イェン、詩人レ・ミン・クォック...芸術各分野の著名人の名前が多い。130x190o,
207pp, SC, ヴェトナム語 |
970 |
 |
|
Viet-Nam
Past and Present, Thai Van Kiem, Commercial Transworld Editions, Saigon,
1957; 50年代のヴェトナム全般の紹介書。国土、人々、歴史上の重要な日々、文明(社会、宗教、芸術、音楽、劇、言語と文学、等)、政治・行政と司法機関、経済と財政(経済計画、1957-1961年の計画、ヴェトナム国家銀行、等)、農業、他の財政源(漁業、観光、森林、手工芸、運輸通信等)、社会と文化(労働と社会改革、ILOとの関係、教育等)、進み行くヴェトナム(国防、若い世代とスポーツ、情報、新聞雑誌、放送、映画、難民と難民への国際援助)、ヴェトナムと自由世界からの援助(米国の援助、フランスの経済的技術的援助、コロンボ計画諸国からの援助等)等の項目がある。写真(イラストも含む)が実に豊富。文学ではキム・ヴァン・キェウを22頁にわたって紹介。ヴェトナム共和国の1956年制定憲法全文や折畳みで各軍の肩章がカラーで示されたり資料としての価値もある。「北部からの難民」の項やミス・ヴェトナムの写真も。参考文献は全て54年以前のもの。50年代の南ヴェトナムの全てがこの1冊に!215X265o,
418pp HC, 英語。 本書は幾らか異なる仕様で出版されており、この分は"RIO-TINTO"の金色カバーで、右下にメタル・シールがはめ込まれたもの。限定版で1冊づつ番号が記されたもの。USEDで、綴じが弱く、一部がばらけており、取扱いには要注意。 |
16,800 |
 |
B2602 |
Vieät Nam Tö Lieäu
Toùm Taét, Nguyeãn Khaéc Thuaàn,
NXB Giao Duïc, 2003; 「ヴェトナム要約資料集」で、ヴェトナムの基本的事項について紹介したポケッタブルな本。A〜Eに分類し、それらはA.ヴェトナムの一般的資料(面積、人口、国境、極北・極南・極西・極東、季候など地理的事項、国旗、国歌、...)、B.61省の概要(1省づつ記載)、C.ヴェトナム諸民族の大家族(少数民族54の名称、サブグループ名称、居住地)、D.ヴェトナム史における各王朝の概略、Ñ.ヴェトナムにおける博物館のネットワーク(アルファベット順に全118の名称とその場所)、E.付録(ヴェトナムにおける世界自然遺産と世界文化遺産=全4、ホーチミン市における歴史文化遺跡名=全43)。コンパクトながら、情報満載の一冊!カラー1pp(国旗と国章)、若干の写真あり。100x150o,
169pp, SC, ヴェトナム語 |
450
SOLD OUT
|
|
|
|
|
[
< ] [
> ]
次頁は海外直輸入書(C,D)
B ベトナムで発行の書籍(新着59)
B2544-2555 (12) B2556-2569
(14)
B2570-B2582 (13) B2583-B2594
(12) B2595-B2602 (8)
C 外国で発行のヴェトナム関連図書
(新着2)
C713-C714 (2)
D 書籍(インドシナ戦争、ヴェトナム戦争関連)
(新着4;人気タイトル31)
D959-D962 (4)
人気タイトル 1/2 (16) 人気タイトル
2/2 (15)
オンライン・ニュースNo.63のホーム |