レロイ書店
NhaSachLeLoi

Home

お問い合せ
ご注文

カタログ

新聞・雑誌

ヴェトナム書籍

海外書籍(海外のヴェトナム紹介)

書籍
(ヴェトナム戦争)

コレクション
(切手・貨幣・
テレカ)

ミリタリー

地図

ポスター

コレクターズ・アイテム

更新履歴

ベトナム
ヴェトナム
ヴィエトナム

越南
VIETNAM
VIET NAM

レロイ書店

  

2005年7~8月の最新入荷書籍

B ヴェトナムで発行の書籍 新入荷のタイトル 2/2

カバー写真

商品No.

タイトル、著者、発行者(年)、内容など 価格(円)
B2947 Maãu Heä, Phuï Nöõ EÂ Ñeâ vaø Kinh Teá Hoä Gia Ñình, Chuû bieân Nguyeãn Thò Haïnh, Chöông Trình Nghieân Cöùu Vieät Nam – Haø Lan (VNRP), NXB Noâng Nghieäp, 2004; 「母系社会制度、エデ族婦人と家庭経済」で、ヴェトナムとオランダの共同研究による「家庭経済発展の中でのエデ族婦人の役割に対する母系社会制度の効果」計画の研究結果をまとめたもの。母系社会、性別と発展に関する研究、伝統的なエデ族の母系社会文化、研究地域における経済=社会の実情、今日の母系社会・エデ族女性、経済活動におけるエデ族女性、家庭経済発展におけるエデ族婦人の位置と役割を高めるための解決方法、結論に代えて、という全7章に分類して記述。表が合計35。巻末に英文による要約が約20pp。170x240㎜, 115pp, SC, ヴェトナム語(要約のみ英語でも)  1,890

SOLD OUT

B2948 Maáy Vaán Ñeà Veà Vaên Hoùa Laøng Xaõ Vieät Nam Trong Lòch Söû, GS. Phan Ñaïi Doaõn, NXB Chính Tró Quoác Gia, 2004; 「歴史におけるヴェトナム村落文化に関する諸問題」。ヴェトナム村落文化に関するアウトライン(ヴェトナム村落文化、北部平野での村落文化アウトライン、など6項目)、ヴェトナムの家族と一族に関しての討議(ヴェトナム人家族の昨日と特色を探す、ヴェトナム人一族: 伝統と現在)、ヴェトナム人の伝統的宇宙感の中での人と自然(ヴェトナムの儒教と仏教に関するアウトライン、バクニン省ゾウ地区の民間仏教など3項)、という3部に分類。130x190㎜, 301pp, SC, ヴェトナム語  1,300

SOLD OUT

B2949 Nam Boä Ñaát & Ngöôøi Taäp III, Hoäi Khoa Hoïc Lòch Söû TP. Hoà Chí Minh, NXB Treû, 2005; 「南部;土地と人 第3集」で、先に出された第1集(B2733)及び第2集(B2734)に続くもの。いろいろな執筆者による59項目は、ホーチミン市の華人のカトリック教会におけるヴェトナム文化要素、メコンデルタ各省のホーおじさんを祀る遺跡における文化生活、ヴェトナム南部におけるドンソン様式の銅鐸、南部の土地における最初の図書館、抗戦時代の飲食文化、牛肉から作られる幾らかの料理、南部のホー、南に入った北のカイルーン、南部チャム族の伝統的衣装に関して、グエン朝時代の陶磁器、二厘馬車、など多彩なテーマを取り上げている。160x240㎜, 580pp, SC, ヴェトナム語  4,090
B2950 Nhaät Tuïng Thieàn Moân Naêm 2000 (禅門日誦; coù theå söû duïng cho caû hai toâng phaùi Thieân vaø Tònh Ñoä, toaøn baèng quoác vaên), Thieàn Sö Nhaát Haïnh, NXB Toân Giaùo, 2004; 「禅門日誦」で、全て国文(ヴェトナム語)。最初は努力を、月曜日朝、昼からはじめ、日曜日朝、昼まで。次いで儀式6項。大きな文字使用。160x240㎜, 591pp, SC, ヴェトナム語 3,570
B2951 Phaùt Huy Vai Troø Ñoäi Nguõ Trí Thöùc Caùc Daân Toäc Thieåu Soá Nöôùc Ta Trong Sö Nghieäp Caùch Maïnh Hieän Nay (Saùch Tham Khaûo), TS. Trònh Quang Caûnh, NXB Chính Trò Quoác Gia, 2005; 「現在の革命事業における我が国少数民族の知識層の役割発揮」。我が国の少数民族知識層の特徴と役割、少数民族知識層の実状と発展の要求、少数民族知識層の役割を発揮し継続して建設するための主な解決方法と方向、の全3章。若干の表あり。130x190㎜, 209pp, SC, ヴェトナム語  1,470

SOLD OUT

B2952 Single Women in Vieät Nam, Prof. Leâ Thi, Theá Giôùi Publishers, 2004; 「ヴェトナムの独身女性」。ヴェトナムにおける女性未婚に導く社会的要素:歴史と現在、未婚女性の生活:その環境、感情と願望、家族・社会・国家からの未婚女性への支援、結論の4章に大別して記載。巻末に付録として、何人かの未婚女性に行ったインタビューの要約。140x205㎜, 182pp, SC, 英語  2,520
B2953 Thaàn Tích Haø Noäi vaø Tín Ngöôõng Thò Daân, Nguyeãn Vinh Phuùc & Nguyeãn Duy Hinh, NXB Haø Noäi, 2004; 「ハノイの神と市民の信仰」。概論(伝説、歴史的人物、タンロン=ハノイの信仰の特徴、等)、神と村落の守護神の崇拝、今日から見た神、ハノイの守護神の信仰における市民の要素、結論、の全5章。写真約10。145x205㎜, 182pp, SC, ヴェトナム語    1,210
B2954 Traditional Vietnamese Architecture, Nguyeãn Baù Ñang + 2, Theá Giôùi Publishers, 2004; 「伝統的ヴェトナム建築」で、伝統的ヴェトナム建築: 背景とその起源、ヴェトナム伝統建築の特徴、伝統的ヴェトナム建築の様式(ディン、寺と塔、寺院、教会、伝統的な場所、墓、古代の城、古代の場所、田舎の住居)の3項に分類して解説。参考となる建築物の写真約70(大多数がカラー)、それに同数以上のイラストがある。170x240㎜, 158pp, SC, 英語  4,560
B2955 Thö-Tòch veà AÁn-Phaåm Coâng Vieät-Nam 1960-1971 (Bibliography of Vietnamese Official Publications), Boä Vaên-Hoùa Giaùo-Duïc vaø Thanh-Nieân Khoái Vaên-Hoùa, Saigon 1962; 「ヴェトナムの公式印刷物に関する書籍」で、旧南ベトナム政府が1960年から1971年に発行した公式出版物のリストで、全881点。国会、首相府、公務・総監督局、難民移住、計画、財政、農業、漁業、教育青年省、サイゴン大学、司法省、農村建設省、...など項目ごとに分類し、書籍タイトル、筆者、発行年、サイズ、頁数が記載。ヴェトナム語以外に、英語も多数、ほかに仏語の本も。巻末にはタイトル及び筆者のアルファベット順の索引。160x240㎜, 170pp, SC, ヴェトナム語及び英語 USED 表紙に年代による古さがあるが、中は問題なし  8,990

SOLD OUT

B2956 Tranh Buùt Bi (Ball Point Pen Drawing), Ñaëng Ngoïc Traân, NXB Myõ Thuaät, 2004; 「ボールペン画」。筆者(画家)ダン・ゴク・チャンは1929年生れ、ダラトに20年以上居住し、同地にギャラリーを持っている。最初にスケッチに関する理論と観点について記したあとは、ボールペン画の作品集で、全123点。作品は人物、静物と草木、風景(フーイェン、ニャチャン、西部、ダラト=ラムドン、タムダオ、各地)などのテーマごとに分けて紹介されている。作品は連番付。片面に作品を載せ、反対面にそのタイトルとその画に対する若干の解説。210x300㎜, 172pp, HC(DJ), ヴェトナム語(タイトル、画家紹介のみ英語でも)  7,080 
B2957 Tranh Phuïc Coå Truyeàn cuûa Ngöôøi Dao ôû Vieät Nam, PGS. TS. Nguyeãn Khaéc Tuïng & TS. Nguyeãn Anh Cöôøng, Vieän Khoa Hoïc Xaõ Hoäi Vieät Nam, NXB Khoa Hoïc Xaõ Hoäi, 2004; 「ヴェトナムのザオ族の伝統的衣装」。ヴェトナムのザオ族に関する概略、ヴェトナムのザオ族の伝統的服装、共通性と独自性、ザオ族の伝統的服装の変遷と今日の着用状況、の全4章に分類。カラー写真は120pp以上にわたり、ザオ・ティエン、赤ザオ、服やズボンの形・色などサブグループに分類して、実例を多くの写真で紹介。付録でもカラー写真で、衣服を作るための工具原料やザオ族服装の各部などを紹介しており、カラー写真は総数約340にものぼる。160x240㎜, 274pp, SC, ヴェトナム語   5,500
B2958 Truyeän Kieàu: Baûn Noâm Coå Nhaát 1866 Môùi Phaùt Hieän, Nguyeãn Quaûng Tuaân (Phieân aâm – Khaûo dò vaø Chuù giaûi), NXB Vaên Hoïc & TT Nghieân Cöùu Quoác Hoïc, 2004; 「発見されたばかりの最古1866年のチュノム版キェウ(グエン・ズ)」。2004年5月にゲアン省タィン・チュォン地区に住むグエン・テ・クァン氏により発見された「キェウ」の1866年版はこれまでの最古となる版であり、研究者達に数多くの新しい情報を与えている。本書では、その原本コピー全部とその対訳を示して、多くの注解を記述している。巻末には関連地図、写真。145x205㎜, 560pp, SC, ヴェトナム語  2,520

SOLD OUT

Go backPrevious  NextContinue
次頁は海外の書籍・ベトナム戦争書籍

B ベトナムで発行の書籍(新着25)
B2934-B2946 (13) B2947-B2958 (12)  
再入荷 (随時更新予定)
ドラエモン5 ドラエモン6

C 外国で発行のヴェトナム関連図書 (新着2)
C738-C739 (2)  再入荷( 随時更新予定)

D 書籍(インドシナ戦争、ヴェトナム戦争関連) (新着8;人気タイトル31)
D1015-D1022 (8)  再入荷( 随時更新予定)
人気タイトル 1/2 (16)    人気タイトル 2/2 (15)

 

F ヴェトナム直輸入CD, VCD, DVD(新着67)

CD: F1665-F1674 (10)  F1675-F1684 (10)     F1685-F1696 (12)      F1697-F1708 (10)      F1709-F1715 (7)

VCD: FV1138-FV1148 (11)

DVD: FD77-FD83 (7)
 

レロイ書店ニュース No.73のホーム