| 
		 色々なコレクターズ・アイテム 
		     2020年02月以降の入荷分     
		41/53 
		 | 
	
	
		| 
		V1492以前の商品は   
		V1446-V1492    をご覧ください | 
	
	
		| 
		 番号  | 
		
		 画像(表、裏又は...)  | 
		商品名 (説明、状態など) | 
		価格(円) | 
	
	
		|     
		V1493 | 
		
		
		  | 
		
		
		  | 
		
		 
		
		仏印絵葉書 アンナン人女性のお風呂;
		Le Bain d’une Femme Annamite. 
		
		
		フランスのChalente-Inferieureに宛てて差し出されたもの。消印は断片的にしか読み取れないが1907年か?通信文とサインが写真面右下にも。 
		
		
		写真面中央右の一部に表面剥がれがあり、その部分が白い斑点になっている。裏面は経年により若干の色むらが出ている。 
		 | 
		4,510 
		SOLD OUT 
		 | 
	
	
		|     
		V1494 | 
		
		
		  | 
		
		
		  | 
		
		 
		
		仏印絵葉書 コーチシナ アンナン人とカンボジア人の混血女性 カラー;
		96.- COCHINCHINE – Type de Metis Annamite et 
		Cambodgienne. 
		
		
		先に紹介したV1165のカラー版。裏面を見ると3つのカラーの印が押されており、それぞれBill 
		Hopkins Collection、Notting 
		Hill Gate, London(2つ), 
		London Postcard Centre, Kensington Park Roadとある。このBill 
		Hopkinsはイギリスの小説家で2011年没となっており、その後手放したか? 
		
		写真面上端(裏面では右端)のに濃い茶色の点 | 
		4,510 
		SOLD OUT 
		 | 
	
	
		|     
		V1495 | 
		
		
		  | 
		
		
		  | 
		
		 
		
		仏印絵葉書 モイ族の女性と赤ん坊; 
		Femmes et bébé Moï 
		
		
		中部高原であろう。 
		
		
		発行はPhoto NAM-PHAT, 
		Saigonで、写真表面は若干テカリがある。通信文が記され、日付が1950年12月になっている。通信面は若干の色むらと左上に茶色の斑点。 
		 | 
		1,870 
		SOLD OUT 
		 | 
	
	
		|     
		V1496 | 
		
		
		  | 
		
		
		  | 
		
		 
		
		仏印絵葉書 アンナン 狩猟用の大きな弓を持つモイ族のグループ; 
		3049. ANNAM – Groupe de Mois portant leur grand arc de 
		chase. 
		
		裏面は右端に表面剥がれあり。メモ用紙?代わりに使ったのか、雑に数字が記されている。経年による薄汚れがあるが写真が損なわれるほどではない。 | 
		1,660 | 
	
	
		|     
		V1497 | 
		
		
		  | 
		
		
		  | 
		
		 
		
		仏印絵葉書 サイゴン 日本人女性お菊とその仲間たち 1906年; 1504P. 
		SAIGON 
		
		– 
		La Japonaise Oki Kou et ses compagnes. 
		
		
		同じ写真の絵葉書をV356とV420で紹介したが、絵葉書番号はそれぞれ69と333で、今回分は1504 
		P、V356とこの分はともにサイゴンだが、V420はトンキン(のクァンイェン)である。 
		
		
		ハガキはフランス宛てに差し出されたもので宛先のChte 
		InfseはCharente 
		Inferieurの略、仏西南部の県。発印はサイゴン中央、着印はCharente...、それに手書き分も含め1906年であるのが読み取れる。 
		
		
		経年もあり若干の汚れはあるが、極端に損ねるほどではない。 
		 | 
		3,850 
		SOLD OUT 
		 | 
	
	
		|     
		 
		V1498〜V1507の10点は南ベトナム1967年10月22日の下院人民代表選挙候補者のビラ。印刷は片面のみ。候補者の写真、番号、氏名、それに右上には主張をイラストと簡単な文字で。サイズは15x10p。 
		
		
		
		V1087-V1091にも同じ日の選挙候補者のビラを紹介しているが重複はなし。状態に関しては若干の良し悪しがあるので画像を参照。紙の色の濃淡の差が大きいが、そのあたりも画像のとおり。裏面はすべて印刷がないので省略。 
		 | 
	
	
		|     
		V1498 | 
		
		
		  | 
		
		
		
		南ベトナム時代の選挙候補者ビラ 1967年下院選挙用  3 
		グエン・ヴァン・ザウ | 
		550 
		SOLD OUT 
		 | 
	
	
	
		|     
		V1499 | 
		
		
		
		  | 
		
		
		
		南ベトナム時代の選挙候補者ビラ 1967年下院選挙用 6 
		グエン・バ・カン | 
		660 
		SOLD OUT 
		 | 
	
	
	
		|     
		V1500 | 
		
		
		
		  | 
		
		
		
		南ベトナム時代の選挙候補者ビラ 1967年下院選挙用 7 
		
		ファム・ヴァン・チョン | 
		660 
		SOLD OUT 
		 | 
	
	
	
		|     
		V1501 | 
		
		
		
		  | 
		
		
		
		南ベトナム時代の選挙候補者ビラ 1967年下院選挙用 8
		
		
		ダン・バット | 
		605 
		SOLD OUT 
		 | 
	
	
	
		|     
		V1502 | 
		
		
		
		  | 
		
		
		
		南ベトナム時代の選挙候補者ビラ 1967年下院選挙用 12
		
		
		チュォン・スァン・フォン | 
		660 
		SOLD OUT 
		 | 
	
	
	
		|     
		V1503 | 
		
		
		
		  | 
		
		
		
		南ベトナム時代の選挙候補者ビラ 1967年下院選挙用 18
		
		
		ヴォ・ヴァン・ニェウ(別名ヴォ・タン・ニェウ) | 
		660 
		SOLD OUT 
		 | 
	
	
	
		|     
		V1504 | 
		
		
		
		  | 
		
		
		
		南ベトナム時代の選挙候補者ビラ 1967年下院選挙用 19
		
		
		ファム・ヴァン・ソン | 
		660 
		SOLD OUT 
		 | 
	
	
	
		|     
		V1505 | 
		
		
		
		  | 
		
		
		
		南ベトナム時代の選挙候補者ビラ 1967年下院選挙用 21グエン・カク・ダオ | 
		660 
		SOLD OUT 
		 | 
	
	
		|     
		V1506 | 
		
		
		  | 
		
		
		
		南ベトナム時代の選挙候補者ビラ 1967年下院選挙用 22
		
		
		レ・ヴァン・キェン | 
		660 
		SOLD OUT 
		 | 
	
	
	
		|     
		V1507 | 
		
		
		
		  | 
		
		
		
		南ベトナム時代の選挙候補者ビラ 1967年下院選挙用 24
		
		
		ファム・キェム・シエン | 
		
		SOLD OUT 
		 | 
	
	
	
		|     
		V1508 | 
		
		  | 
		
		  | 
		
		抹消 (重複) | 
		
		  | 
		
	
	
	
		|     
		V1509 | 
		
		
		  | 
		
		
		  | 
		
		 
		
		カバーFDC エールフランス サイゴン=東京 ファースト・フライト 1961年;
		1er VOL BOEING SAIGON-TOKYO. 
		
		 Boeing 
		707インターコンチネンタル、1961年1月4日。サイゴン=東京間のファースト・フライトのFDC。サイゴンから東京に宛てられたもの。
		
		
		
		
		1er VOLとある仏語のvolは英語のfreightである。 
		裏面はスタンプの黒インクの汚れがある。16.7x9.7p。 
		 | 
		
		2,530 
		SOLD OUT 
		 | 
		
	
	
	
		|     
		V1510 | 
		
		
		  | 
		
		
		  | 
		
		 
		
		東ドイツ カバー ベトナムとの連帯切手6枚 書留便 1973年; Solidaritat 
		mit Vietnam(ベトナムとの連帯)の寄付金付き(10+5)切手6枚を貼っての書留(Einschreiben)便カバー。ドイツ国内便でHalleからZellbach宛て。 
		
		
		裏面にも切手、消印があるが、封筒の 開け方が雑(画像ではその部分、分かりにくい)。  
		 | 
		
		990 | 
		
	
	
	
		|     
		V1511 | 
		
		
		  | 
		
		
		  | 
		
		 
		
		ドイツ カバー ベトナム人道支援のドイツ赤十字船5周年 1971年; Deutsches 
		Rotes Kureuz in der Bundesrepublik Deutschland.(ドイツ連邦共和国のドイツ赤十字)。連邦共和国なので西ドイツである。 
		
		1966年10月6日〜1971年10月6日の5周年を記念してのもの。切手は南ベトナムで発行の2種類、消印はダナン。中央の赤十字5周年印の下の船はHospitalscheff 
		Helgoland (病院船へルゴラント)、上部の大きな黒印のDEUTSCHE 
		SCHIFFSPOSTはドイツ船便。 
		 | 
		
		1,100 | 
		
	
	
	
		|     
		V1512 | 
		
		
		  | 
		
		
		  | 
		
		 
		
		ドイツ カバー ベトナムへの船 
		MS Cap Anamur号 1981年; 
		MS CAP ANAMUR. CAP 
		ANAMURは人道組織であり、前にMSが付くと1970年代末から約10年の間に10,000人以上のベトナム難民を救助した船の名称。 
		
		Ein 
		schifff für Vietnam(ベトナムへの船)Deutsches 
		komitee Not-ärzte e.V.(ドイツ救急医師委員会 ; 
		e.V.は登録済みであることを示す) 
		
		
		船の写真の下には同船の基本的な仕様が記され、「1979年8月7日より日本/神戸からの救命ミッションとして使用」とある。 
		
		
		中央下のグリーンのスタンプは南シナ海での「投函」を示し、右上はシンガポールの切手3枚。 
		 | 
		
		1,210 | 
		
	
	
	
		|     
		V1513 | 
		
		
		  | 
		
		
		  | 
		
		 
		
		仏印絵葉書 ダラトの母親と子供;
		
		
		裏面には写真の情報は記されていないので、写真に関する文字は奢侈面の白の手書きの“Moisse 
		Dalat’’ のみ。これはMoïsにseを付けた語? 
		
		
		裏面にPAPIER 
		LUMIEREとあるように、写真面は若干の光沢がある、メッセージが記載されているが年月日はなし。1940年後半〜50年代か。通信面側左上端に茶色い汚れ。 
		 | 
		
		1,760 
		SOLD OUT 
		 | 
		
	
	
	
		|     
		V1514 | 
		
		
		  | 
		
	
		
		  | 
		
		 
		
		仏印絵葉書 ダラト
		
		
		山地民族の美しさ 
		
		1954年;
		DALAT – Beauté 
		Montagnarde 
		
		
		通信面を見ると1954年5月15日とあり、その左側の本来は差出地を書くべきところが”SP-62-200”と記号のようなものが記されている。ここでSP..というのは軍隊の場所を示すコード番号。裏面にPAPIER 
		LUMIEREとあるように写真面には若干の光沢がある。 
		 | 
		
		1,980 
		SOLD OUT 
		 | 
		
	
	
		|     
		V1515 | 
		
		
		  | 
		
		
		  | 
		
		 
		
		カバー 仏印ダラトからフランス宛て航空便 オリエント航空を消してエールフランスに 1958年; エール・オリアン(オリエント航空は)1929年に創設され1933年にはエール・フランスと合併した短命の航空会社。専用の社名が印刷されている航空便封筒の作られたが、この分が使われた1938年には既になくなっていたためORIENTを消してFRANCEと手書きしている。 
		
		
		裏面上部の「タツノオトシゴ」が同社のシンボル、ロゴとして使われていた。 
		
		
		このカバーはアンナンのダラトからフランス、ロワール・アンフェリュール県のナント宛に差し出された。消印は1938年9月15日。 
		
		
		封筒のサイズは14.5x8.3p、宛名記入面はインクによるような黒い汚れ、裏面は茶色っぽい汚れがある。 
		 | 
		
		2,520 
		SOLD OUT 
		 | 
	
	
	
		|     
		V1516 | 
		
		
		  | 
		
		
		  | 
		
		 
		
		仏印絵葉書 少数民族チャム族の楽器 1950年代? ; 
		1 Nhạc 
		Cụ 
		Dân Tộc 
		Thiều 
		Số 
		Chăm (Un instrument à vent des Chams; Wind instrument from Cham) 
		
		仏英語では吹奏楽器とある。3か国語で記されているのは50年代になってからと思われる。あるいは南ベトナム時代かも知れない。 
		
		
		若干の経年古さがみられるが、特記すべき不具合はなし。 
		 | 
		
		1,100 | 
		
	
	
		|     
		V1517 | 
		
		
		  | 
		
		
		  | 
		
		 
		
		仏印絵葉書 サイゴン 安南音楽家たち 1920年代;
		77. SIGON – Musiciens Annamites. 
		
		
		発行はL.Crespin, 
		Saigon. L.CrespinはLudovic 
		Crespinで1920年代のサイゴンの写真を数多く残している。 
		
		
		紙の色が全体に茶色っぽい。特記すべき汚れはなし。 
		 | 
		
		880 | 
	
	
		|     
		V1518 | 
		
		
		  | 
		
		
		  | 
		
		 
		
		仏印絵葉書 トンキン ハイフォン 市場帰りの女性達 1900年代;
		3063. TONKIN – Haiphong, Femmes revenant du marché. 
		
		
		クレジットはCollection 
		P. Dieulefils, photographe, 53, rue Jules-Ferry Hanoi.とある。P.Dieulefilsは1900年代のハノイ及びトンキン地方の写真多数を残している。 
		
		
		ハガキは未使用で、通信面はハガキ同士のスレによるとみられる若干の汚れあり。 
		 | 
		
		1,980 
		SOLD OUT 
		 | 
	
	
		|     
		V1519 | 
		
		
		  | 
		
		
		  | 
		
		 
		
		仏印絵葉書 トンキン 畑での休息 No.3010; 3010. 
		TONKIN – Le Repas aux champs. 
		
		
		通信欄は未使用だが、写真面に仏印切手が貼られ消印がある。八角形の印はPAQ 
		LIGNE FRANÇAISのように読める。PAQはPqquebotsの略、で仏語の客船を意味する。すなわち海上で出された郵便。 
		
		
		類似の絵葉書3点は、少しずつシャッター・タイミングがずれている。裏面の四隅が三角形状に白いが、フォトコーナーによりアルバムに貼られていたことを示すもので、反対に写真面はその部分は茶色っぽくなっている。 
		 | 
		
		3,410 
		SOLD OUT 
		 | 
	
	
		|     
		V1520 | 
		
		
		_small.jpg)  | 
		
		
		R_small.jpg)  | 
		
		 
		
		仏印絵葉書 トンキン 畑での休息 No.87 黒; 87. 
		TONKIN – Le Repas aux champs. 
		
		
		(文字の色が黒) 
		
		
		同じ87の番号で類似した絵葉書があるが、タイミングが異なる。 
		
		
		発行者の情報記載はなく、ハガキも未使用。裏面が薄い青緑色で中央を除いてやや茶色が強くなっている。 
		 | 
		
		3,410 
		SOLD OUT 
		 | 
	
	
		|     
		V1521 | 
		
		
		_small.jpg)  | 
		
		
		R_small.jpg)  | 
		
		 
		
		仏印絵葉書 トンキン ハノイ 畑での休息 No.87 赤; 87. 
		TONKIN Hanoi – Le Repas aux champs. 
		
		
		(文字の色が赤) 
		
		
		同じ87の番号で類似した絵葉書がありTONKINだが、この分はTONKINの後にHANOIとも。文字の色は前者の方が黒、こちらは赤。 
		
		
		フランスのモルビアン宛に差し出されたもので、切手への差出印と裏面の着印で差出がSONTAY, 
		TONKIN、着地がJOSSELINその日付0 ?年2月25日、年の末尾が読めない。差出印の末尾の数字は02のようでもあるがはっきりしない。一般的な経年汚れはあるが、大きく損なうほどではない。 
		 | 
		
		3,410 
		SOLD OUT 
		 | 
	
	
		|     
		V1522 | 
		
		
		  | 
		
		
		  | 
		
		 
		
		仏印絵葉書 トンキン 家族でシラミを食べる人たち;
		75. TONKIN – Les Mangeurs de poux en famille. 
		
		
		写真はシラミを探しているところで、それを食べているのかどうかまでは不明。ただシラミは食べることが出来、それなりに美味というから、取って食べていたのであろう。裏面四隅が三角形状に白くなっているのは、フォトコーナーによりアルバムに貼られていたため。 
		 | 
		
		2,200 | 
	
	
		|     
		V1523 | 
		
		
		  | 
		
		 
		
		ブルガリア切手(税収用) ベトナム支援 40CT; ブルガリアのベトナム支援切手で額面が40CT(ストティンキ)のもの。母親兵士が子供を抱いているデザイン。 
		
		
		これは一般的な切手ではなく税収用で、日本では収入印紙があるが、ブルガリア分はその国名も記されておらず収入印紙とも異なるとことがあるのかも知れない。時期は60年代後半であろう(このところ以下の3点も同様)。 
		 | 
		
		480 | 
	
	
		|     
		V1524 | 
		
		
		  | 
		
		 
		
		ブルガリア切手(税収用) ベトナム支援 CT50: ブルガリアのベトナム支援切手で額面がCT50(50ストティンキ)のもの。母親兵士が子供を抱いているデザイン。 
		 | 
		
		480 | 
	
	
		|     
		V1525 | 
		
		
		  | 
		
		 
		
		ブルガリア切手(税収用) 南ベトナムの人々との国際連帯委員会; 労働者との連帯、南ベトナム人民との国際連帯委員会、ベトナムは必ず勝つ。ベトナム地図が入った縦長(3.6x6.4p)の切手で、額面は20CM(ストティンキ)。 
		
		
		通常CTとなっている部分がcmとなっているが、ストティンキと読むらしい。stotinkiのブルガリア語表記стотинкиにもmはないようだが。 
		 | 
		
		 
		550 
		 | 
	
	
		|     
		V1526 | 
		
		
		  | 
		
		 
		
		ブルガリア切手(税収用) 南ベトナム人民との連帯 ベトナム地図 2種類; ベトナム地図のはいったもので額面が50CT(ストティンキ)と1LV(レフ)。1LVは100CT. 
		 | 
		
		1,000 | 
	
	
		|     
		V1527 | 
		
		
		  | 
		
		 
		
		チェコスロバキア マッチ・ラベル ベトナム民主共和国国旗 1968年; 
		国旗の下はチェコ語で「DRベトナム(ベトナム民主共和国)」。国旗左上にHANOI。 
		
		
		サイズは3.5x5.2p、この分は(貼られていたものを剥がしたのではなく)未使用。 
		 | 
		
		770 
		SOLD OUT 
		 | 
	
	
		|     
		V1528 | 
		
		
		  | 
		
		 
		
		チェコスロバキア マッチ・ラベル 南ベトナム国旗 1968年; 国旗の下のチェコ語は「南ベトナム」。さすがにベトナム共和国とは書いていない。ただ鰍フ森や動物、魚のイラストはのどかである。国旗の左上にSAIGON。 
		
		
		サイズは3.3x5.2p、この分はラベルとしては未使用。 
		 | 
		
		770 | 
	
	
		|     
		V1529 | 
		
		
		  | 
		
		 
		
		東ドイツ マッチ・ラベル ベトナムは無敵だ! 1968年; VIETNAM 
		ist unbesiegbar!(ベトナムは無敵だ!)Übtaktive 
		solidarität.(積極的な連帯)。 
		
		
		サイズは6.7x7.6p、ラベルとしては未使用。 
		 | 
		
		800 | 
	
	
		|     
		V1530 | 
		
		
		  | 
		
		 
		
		東ドイツ マッチ・ラベル 平和を守れ! 兵士と鳩 1968年; Schütze 
		den FRIEDEN!(平和を守れ!)サイズは6.6x7.6p、ラベルとしては未使用。Schütze 
		den FRIEDEN!(平和を守れ!) 
		 | 
		
		800 | 
	
	
		|     
		V1531 | 
		
		
		  | 
		
		 
		
		東ドイツ マッチ・ラベル 平和を守れ! 北ベトナム地図 1968年; Schütze 
		den FRIEDEN!(平和を守れ)、DRV(ベトナム民主共和国)の文字、主要都市に黒丸、地名はHANOIのみ。 
		
		
		サイズは6.6x7.6p、ラベルとしては未使用。 
		 | 
		
		800 | 
	
	
		|     
		V1532 | 
		
		
		  | 
		
		
		  | 
		
		 
		
		カバー 台湾 南沙諸島切手と消印 2017年;台湾のカバーで中華民国の切手とともに南沙諸島(Spratly 
		Islands)の切手が貼られたもので、その切手には2017年5月9日の日付、CHONGTAI 
		FIVE YEARと記された消印が押されている。封筒の裏側には漢字で崇泰肆年陸月臺日製版とあり崇泰がChongtaiらしい。 
		
		
		その下の英部はFour Year 
		2016だが、切手の方はFive 
		Year 2017. 
		
		
		書留でオランダに送られたものだが、住所の下には正規の台湾の切手が貼られ、その消印はROCが読める程度。 
		
		
		南沙諸島の切手3枚は正規のものではなく、Fantasy 
		StampとかCinderella 
		Stamp(見た目は切手だが、政府や郵便行政による郵便目的での発行ではないもの)。 
		
		
		台湾は1996年に南沙諸島でベトナム、フィリピンと共にその領有権を主張する太平島(Taiping 
		Island)の切手を発行している。 
		
		
		封筒のサイズは22.7x12p。特に目立つ汚れはなし。 
		
		  | 
		
		1,430 
		SOLD OUT 
		 | 
	
	
		|     
		V1533 | 
		
		
		  | 
		
		 
		FDC 北朝鮮 2019年 最高指導者金正恩がベトナムを公式親善訪問; 北朝鮮のFDC(初日カバー)。右上の円形切手には朝鮮語と英語「最高指導者金正恩[朝鮮語ではそのあとに「同志」]がベトナム社会主義共和国を公式親善訪問」。チュチェ108年(2019年)3月1〜2日。消印の日付は同年4月17日。 
		
		
		封筒の左下には両国国旗、その下のハングルは「朝鮮ベトナム親善」(この字句は消印中央にもあり)。 
		
		
		封筒のサイズは16.2x11.4p。裏は文字もないので省略。 
		 | 
		
		900 | 
	
	
		|     
		V1534 | 
		
		
		  | 
		
		
		  | 
		
		 
		
		切手 インドネシア 2003年ベトナムで開催 第22回東南アジア大会; 2003年にベトナム、ハノイで開催された第22回東南アジア大会(SEA 
		Games)の切手3種類。インドネシアで発行。 
		
		
		ベトナムで初めて開催されたSEA 
		Gamesであり、他に東チモールが初めて参加したことでも話題になった。 
		画像右側は1つのみを拡大、中央左に赤字で"VIET 
		NAM 2003"とある。 
		 | 
		
		750 
		SOLD OUT 
		 | 
	
	
		|  V1535以降の商品は V1535ーV1574  をご覧ください。 |