コレクターズ・アイテム(ミリタリー、戦争関連)

  2019年1月以降の入荷分 

  2020年12月以降入荷分 

11 /13

  

番号

画像(表、裏又は...)

商品名 (説明、状態など) 価格(円)
W413

ベトナムでの米軍トークン ビエンホア外地戦争復員軍人チーム 5C コイン中の文字はBien Hoa VFW, POST 3985 VFWVeteran’s Foreign War(米国の復員軍人組織)。ベトナムはVFWの中で初めての実際の戦闘地域の中に設置された最初のポストで、39833985の数字となっている。

これは記載がないが(サイズより)5Cである。直径21o。金色っぽい表面の剥がれなどで黒くなっている部分がある。

1,000

SOLD OUT

W414

ベトナムでの米軍トークン カント 第164飛行グループ米国内ラウンジ 25C

コインの中の文字はSTATESIDE LOUNGE, 164TH AVN GP, 25Cで、両面同じ。記されてはいないが、これはカント航空基地内のもの。

経年で文字部分が特に黒っぽく。

800

SOLD OUT

W415

ベトナムでの米軍トークン 第4師団下士官食堂 25C; 記されている文字は片面がFOURTH DIVISION, NCO OPEN MESSで、他面が25Cのみ

経年で黒っぽくなっているものの文字ははっきりしている。

900

SOLD OUT

W416

ベトナムでの米軍トークン 第1軍団顧問将校食堂クラブ 25C, 10C, 5C3種類 コイン中の文字はI CORPS ADV OFF. MESS ASSOC. 最後は食堂クラブあるいは食堂会といったあたりか。中央に額面、大きい方から25C, 5C, 10C

10Cの片面に黒い帯状の汚れがある。

1,500

SOLD OUT

W417

ベトナムでの米軍トークン プラウド・アメリカンズ下士官クラブ 25C, 10C, 5C コイン中の文字はPROUD AMERICANS NCO CLUB,それに額面で、両面とも同じ。

プラウド・アメリカンズとは第32野砲連隊のモットーでであり、通称となっている。

若干の汚れはあるものの比較的軽微な方といえる。

1,600

SOLD OUT

W418

ベトナムでの米軍トークン タンソンニュット基地将校食堂 25C, 10C, 5C; 文字は片面がTSN OFFICERS OPEN MESSと額面25C, 10C, 5C、他面は額面が文字でTWENTYFIVE CENTSなどと書かれ、それに加えて中央にモミの木がある。

それぞれの額面により汚れ具合に強弱があり、5Cは赤黒くなっている一方で10Cは比較すると綺麗である。

1,600

SOLD OUT

W419 看板仕様ポスター ベトナム LRRP Lakota Warrior”(オイル・キャンバス)46x66p;

作品名“Lakota Warrior (Kit Fox Society, LRRP-Vietnam)は、Michael OLoughlin作。Lakota(ラコタ)とは、コマンチなどと同様アメリカのネイティブ・インディアンの名称で、現在はノース及びサウス・ダコタ州に居住する。 

オイル・キャンバス製で、460x660x40oという超迫力のサイズ!限定版で1枚ずつ通し番号がついており、この分は62/1000 (この番号は下の上段の最後の画像を参照:番号が分かりやすいように色はやや明るくしている)

部屋に飾っておくと、かなり強烈なインパクトがある。床において立てかけてもいいですが、裏面は壁に吊るすことができるようにもなっています。個人の方のみでなく、ミリタリー・ショップなどの展示にも絶え得る仕様。USA直輸入で新品(だが、20年ほどく前のものであり、特に普段は見えないが裏面でいくらかの古さが出ている)。



42,300
W420

チュニジア切手 1946年 インドシナの我が兵士達へ #304; チュニジアで1946年に発行された「インドシナの我が兵士達へ」(Pour nos combattants en Indochine). 20F+30Fとあるように寄付金付き。カタログ番号は#304。未使用。

400
W321W323のワイヤーフォト(Wirephoto, Wire photo)とは電信により送信された写真。低品質の通信社の写真と混同されることもあるが、ワイヤーフォトの特徴は比較的大きく、標準的なものはA4よりわずかに小さいサイズの約8x10インチ(20px25p)であり、、表面は光沢がある。最も一般的な特徴は写真の隅にキャプションがあること。
W421

ワイヤーフォト 1941 サイゴン港--新しい日本の基地; SAIGON – NEW JAPANESE BASE.  日付730(1941)。英文キャプションは「これは、南部フランス領インドシナの主要都市であり、現在は日本の海軍と陸軍によって占領され、ヴィシー政府との合意により引き継がれてきたサイゴン港の眺めである」

裏面は手書き文字(本品販売者による?)とFIELD AUG 4 1941の印あり。サイズは27.7x20.7p。左上と右上下角に若干の傷み。 

2,720

SOLD OUT

W422

ワイヤーフォト 1941 サイゴン-- 日本軍が進出: SAIGON - JAPANESE MOVEIN.  日付91日(1941年)。英文キャプションは「日本軍が、インドシナの基地を獲得することとなるフランス政府との占領協定の下、仏領インドシナのサイゴンの通りを通り抜ける」

裏面は手書き文字(本品販売者による?)とFIELD SEP 8 1941の印あり。サイズは26.5x20.5p。四隅に軽微な傷みあり。

3,510

SOLD OUT

W423

ワイヤーフォト  1940年 ハイフォン日本軍がインドシナに入る: HAIPHONG - JAPANESE ENTER INDO-CHINA. 日付は1021 (1940)。英文キャプションは「日よけ帽の日本軍兵士達は926日、仏日合意の下に抵抗なしにこの仏印の都市に進軍。日本の動きは中国に対する作戦のための新しい基地を与えた。」

裏面は手書き文字で”Indo China - Wars, field 10/31/40"。サイズは26.5x19.2p。左上と右下角にやや傷み。中央下部に2ヶ所ほど表面光沢部の切れに及ぶ傷あり、

3,350
W424

FDCの表のみ? フランスが日本のクーデターで仏印を失う 194539 インドシナの地図にフランス国旗が引きずり降ろされ、翻る日の丸、進む日本軍兵士のイラスト。仏印切手と消印はトンキン、ハノイ194539日。

文字は左上に英語で「194539日、フランスが日本のクーデターにより仏領インドシナを失った」、左下はベトナム語で「フランス、インドシナ陥落」。

イラストや文字、仏印切手に「当日印」なので体裁はFDC(初日カバー)だが、現物は封筒ではなく、封筒の表の部分のみを切り取ったような体裁。ハガキのような分厚さもなく、周囲を見るとはさみで切り取られたようである。

貼られている6C仏印切手は1940年の国家革命(Revolution Nationale)3周年を記念して1943年に発行されたのもので、1945年発行ではないのでその点でもFDCの体裁ではあるもののFDCとはならない。

このデザインでFDCは見たこともなく詳細は不明。現物サイズは12.2x8p、中央に二つ折の折り目あり。全体に経年汚れ(茶色っぽいスポット)が見える。

7,820

SOLD OUT

W425

ベトナム戦争軍用カバー 日本切手 東京印 ベトナム戦争の軍用封筒に日本切手が2枚貼られ、東京の消印のあるもの。年月日は全く読み取れないが、外国宛てであるものの「郵便番号はハッキリと」という標語スタンプが押されている。

日本で郵便番号制度が導入されたのが196871日からであり、標語スタンプも同じ時期から1980年初めまで使われていたようだが、この封筒は60年代末から恐らくは70年代初めのものであろう。

従って50年近くが経過したものだが、ごくわずかに経年の変色があるように思えるものの特記すべき不具合なし。

2,580
W426

インドFDC インドのベトナム派遣軍 1954; インドシナ国際監視団としてベトナムへ派遣されたインド軍の切手5種類が貼られたFDC(初日カバー)。封筒左側にはインドシナ地図、その下にIndian Army Postal Serviceとあります。消印は外周にINDIAN ARMY POST OFFICESAIGON、内側にINTERNATIONAL COMMISSION VIETNAM、それに1954121日の日付が読めます。

裏面にも印あり(日付は1954127日)

封筒のサイズは17x9.7p。経年で表裏ともにやや紙の変色が見られる。

2,080

SOLD OUT

W427

インド FDC インドのインドシナUNSC ベトナム派遣軍 サイゴン印 1957; 5種類の切手が貼られ消印はIndian Army Post Office, ベトナム国際委員会(International Commissions Vietnam)、それにサイゴン、日付は195741日が読み取れます。

封筒左側の地図の上にあるU.N.S.C.United Nations Security Council(国連安全保障理事会)で、地図の下にはDecimal Coinageは十進法貨幣制度、その下のIndian Army Postal Serviceが横線で消されています。最下行の日付は初日にあたる195741日。

FDCのサイズは15.2x8.9p。経年で表裏ともにやや紙の変色が見られる。

2,080

SOLD OUT

W428

インド FDC インドのインドシナUNSC ベトナム派遣軍 ハノイ印 1957; 5種類の切手が貼られ、消印はIndian Army Post Office, ベトナム国際委員会(International Commissions Vietnam)、それにサイゴン、日付は195741日が読み取れます。

その他、詳細は上のW427と同じだが、消印の場所がハノイである。FDCのサイズは15.2x8.9p。

2,530

SOLD OUT

W429

仏印カバー  フランスが日本のクーデターで仏印を失う 194539

インドシナの地図にフランス国旗が引きずり降ろされ、翻る日の丸、進む日本軍兵士のイラスト。仏印切手と消印はトンキン、ハノイ194539日。

文字は左上に英語で「194539日、フランスが日本のクーデターにより仏領インドシナを失った」、左下はベトナム語で「フランス、インドシナ陥落;日本のクーデター194539日」。

先に紹介のW424は今回分の表紙一部を切り取ったようなものだが、左下の2行あるベトナム語の下の方が消えている。

イラストや文字、仏印切手に「当日印」、当日と言うのはクーデター発生日、体裁はFDC(初日カバー)だが、貼られている切手はそれ以前に発行されたもの。

貼られている2枚の切手は左側は1942-44年発行の「ペタン元帥」、右側は1944年発行の「紋章と剣」。

ずっと前から予定されていた各種大会などだと、当日発行用に事前に準備もできるが、こうした事件などでは起きた日を予測という訳にはいかず、FDCとなると1周年などの記念日となってしまう。このカバーも後で作られたものであろうが、いつ頃のものかは全く不明。

現物サイズは16.5x9.5p、裏面場何の印刷も書き込みもない。ごくごく軽微な目だない汚れがある程度。

12,100
W430

カード 1958年ニューイヤー 南ベトナム空軍軍服夏服&主要都市間路程表 1958年ニューイヤーカード(?)状のもので、空軍の夏服について士官、下士官、兵士用のそれぞれ(第3軍服から第5軍服までの)3種を写真付きで示したもの。空軍訓練基地の発行。

裏面は国道1号線、14号線(それに下部に小さく19号線と24号線)での主要都市間の距離を一覧にしたもの。数字の後のc.s.cây s(キロメートル)

サイズは14.6x10.5p、通常の写真よりわずかに大きい。写真面はテカリがあるが、橋の方で表面剥がれがみられる。また上部に横方向の折れや皺あり。

1,320

SOLD OUT

W431

封筒 ベトナム派遣オーストラリア軍用; ベトナムの地図にAUSTRALIAN FORCE VIETNAMと記されたもの。裏面には個人のシリアルNo 、部隊名やAFPO記載欄がある。現在は階級記入欄もあるようだが、当時分はない。

サイズ14.5x9p。未使用。

1,430
W432

南ベトナム切手 1961年 軍事郵便用シート 60枚取り; 南ベトナムで1961年に発行された軍事郵便尿切手の60枚取りシート。画像のとおり横6、縦1060枚取りで1シートとなったもの。個々の切手は(スコット)カタログ番号SC#M1で、それ1枚で$4の評価。

この切手のシートというのはほとんど見ないもので、経年もあり紙の茶色がやや強くなっている。また出品分は継ぎ目部分が1か所で離れている(画像で示したとおりで、橋から途中までで止まっている=下画像参照)。

シートのサイズは25x31pという大きさでり、縦方向の中央で折り畳んで保管されている。

6,000

SOLD OUT

W433

カバー ベトナム戦争 監視委カナダ代表団からビンズォン省の少佐宛 タイ切手 1973; 送り主は Military Component Canadian Delegation for International Commission for Control and Supervision (国際統制監視委員会の軍事部カナダ代表団)からベトナム、ビンズォン省の国際委員会の少佐宛て。

左下にベトナム地図のあるお馴染みの専用封筒に、タイの切手が2枚。消印の中央右端に「16」の数字が読み取れるが、タイ暦2516年、すなわち西暦1973年である。

サイズは16.4x9.4p。特記すべき不具合なし。

1,540
W434

カバー ベトナム戦争 消印ミト サイゴン、タンソンニュット航空基地 少佐宛; 差出はサイゴンの私書箱だがミトの地名が記されており、貼られているベトナム切手の消印もMY-THOの地名と197353日の日付が読める

宛先はサイゴン、タンソンニュット航空基地のカナダの少佐。

サイズは16.5x9.3p。経年により一部に変色が見られる。

1,540
W435

南ベトナム 軍事郵便エログラム ビンズォン省 カナダ少佐宛 1973; 南ベトナム軍のエログラム、右上の切手部分は印刷。左上の差出人部分は赤の印でKBC 7854とあって通常はそれが場所を示すものだが、この7854 International Control用に割り当てられたKBC番号である。印の周囲にはベトナム語でベトナム共和国軍、郵便配達とある。

切手へのの消印はVIET-NAM1973731日が簡単に読み取れるが、上部の薄く消えかけた部分の文字はQUAN-BUU(軍事郵便)である。

サイズは15.2x9.6p。特記すべき不具合なし。

2,200
W436

仏印絵葉書 サイゴン 河川の日本巡洋艦 190834.Saigon – Un Croiseur Japonais en rivière. サイゴンの河川の日本巡洋艦。

未使用でもあり、発行年は現物を見ても分からないが、同じ船の異なる瞬間をとらえた別の絵葉書があり、そちらでは1908年の年代の記載がある。(手書きのため、絵葉書はその年かそれ以前のものということになる)

経年により写真面にごくわずかな薄茶色汚れがある他は特記すべき不具合はなし。

3,300
W437

仏印絵葉書 サイゴン 停泊中の日本巡洋艦 1908 26.Saigon – Un Croiseur Japonais en rade. サイゴンの河川で停泊中の日本巡洋艦。 巡洋艦と、艦の頭付近に兵員を載せたボート、艦中腹にはボートに乗り移ろうとする兵員の姿が見える。

ハガキは使用されたもので5Cの仏印切手の消印で年代らしき08がどうにか読み取れる。また、通信文の上端には081031日の日付が記されています。

ハガキはカラー(手彩色)で、文字面は若干の経年による汚れがあるようだが、極端なものではない。

2,420

SOLD OUT

W438

南ベトナム軍 任務命令書 退役軍人省 未使用  1960/70年代S-Vụ-Lnh, Vit Nam Cng-Hòa, B Cu Chiến-Binh. S-V-Lnhは任務命令書、あるいは通行許可証の意味があるが、この分は任務遂行にあたり移動の便宜を関係機関に求めるものになっている。

印刷された項目は発行対象者、どこから(出発場所)、どこへ(到着地)、出発日、帰着日、理由、方法、参照。

「主要な軍事、民間機関は関係者が任務遂行にあたり容易に進めることができるよう(便宜を図るように)求める」。 最下部にはサイゴン、(日付)。

左上から右下へ、南ベトナム国旗である黄色地に赤の3本線が左上から右下に流れている。発行されると、下部に署名や印が押されることになる。サイズは日本のA4サイズより縦方向がやや短い20.8x26.5p。未使用で、中央で二つ折りされた折り目があるが、それ以外は若干の古さは感じるものの特記すべき不具合はなし。(下は命令書の、左:上半分、右:下半分)

1,320
W439

ベトナム戦争 南ベトナム軍 チューホイ作戦 1970年ポケット・カレンダー

ベトナム戦争時の南ベトナム政府のチューホイ作戦を宣伝した1970年のポケット・カレンダー(ウォレット・カレンダーとも)。

両面にチューホイ作戦のロゴが二つずつ。(16月の面を表、712月の面を裏として)裏面右上の4-92-69は伝単などにつけられているのと同様の番号で、この分は69年に作られたものであることが分かる。心理戦総局が作ったものと思われるが、その記載はない。

両面のベトナム語は「ベトナム共和国政府により、我々の生活は家族全員があなたのようになることが保証されている。ホイチャンしよう。」

「チューホイは何ら難しいことではありません。行動を起こそう。」下部には「チューホイの呼び声を聞きなさい。自由な生活を築くため戻ろう。」

暦の中の赤数字は祝祭日ではなく陰暦の1日と15日を示したもの。

カードは片側のホイチャンの上の報恩ロゴマークの左下部が表面剥がれにより白い紙が見えているが、その部分を除くと特記する程の難はなし。

3,300
W440

南ベトナムの捕虜用医療表:  Y Phiu Tù Binh。表には氏名、監獄番号、収容所,  区。I.履歴、II.キャンプ入りの際の健康状態、III.分類、裏面は医療表フォーム。表の下は場所を示すKBC番号と年月日(この分は19721118日)KBC3882とあるようだが中部高原か?(3881がコントゥムで、この3882は不明)。

その下に診療所長の赤スタンプ、サイン。左下は刑務所長の閲覧でその印とサインがある。

表のサイズは12x16p。上部2か所にホッチキス痕。

1,800
W441

仏印(ベトナム) 植民地勲章証書 フランス国防省 40年代後半から50年代前半: Médaille Coloniale 「大臣は極東第2歩兵大隊狙撃兵ラム・チン二等兵(登録番号89.138)が1893726日の法律で定められたExtreme Orientの文字が入った植民地勲章を獲得したことを証明する」 すなわち実際には勲章(メダル)授与の際に授与したことに対する証書である。

この様式では下部に À Parisとある部分を消してÀ SAIGONとしている。そのあとの年月日は書かれていないのか、薄すぎて消えたのか全く不明だが、最下の署名(印刷か)がサラン将軍のものなので1940年代後半から50年代前半のものと分かる・

サイズは200x265o。縦横に折り目、シワがついており、端の方の傷みがあり、文字にはかからないが欠けがある。また折り目が交差した部分や折り目に沿って穴あきがある。裏面で中央の縦と横の折り目に沿って透明テープが貼られ補強されている。

3,500
W442

南ベトナム下士官学校の予備下士官クラス卒業証書 1970Chng Ch Tt Nghip Lp H-Sĩ-Quân Trư-B, Cp Tiu -Đi Trưởng B-Binh Q.L.V.N.C.H, Trường H-Sĩ-Quân Q.L.V.N.C.H.

ベトナム共和国国防相総参謀部発行。ベトナム共和国歩兵小隊長クラス。この証明書は軍曹に対するもの。右下には下士官学校の校長で中将の名前の赤い印。その下にサインがある。

サイズは26.5x21cm。経年による、特に左端近くでの紙の茶変が目立ち、中央に折り目、それに汚れ、やシワも。

3,630
W443

南ベトナム国防省総参謀部 特別予備下士官科 卒業証書 1970 Chng-Ch Tt-Nghip Khóa H-Sĩ-Quan Tr-B Đc-Bit、最上部にはベトナム共和国、国防省、総参謀部。

ラ・ヴァン・ミン軍曹(軍人番号62178.989)に対し発行されたもので、1970629日から同919日までクァンチュン訓練センターにて行われた課業に対するもので、平均点や席次が記されている。

その下に1970918日の日付と司令官ホァン・ヴァン・ラク少将の印、とサイン。丸い印はクァン・チュン訓練センターのもの。

サイズは27.2x21.2p。二つ折りされた折り目が中央にくっきりと付いていますが、それを除くと経年による薄汚れ。

3,300
W444

南ベトナム軍総参謀部 歩兵小隊長レベル 下士官訓練クラス卒業証書 1965; Chng ch tt nghip lp đào to h sĩ quan cp tiu đi trưởng b binh

この証書はフイ・テ地方軍軍曹に対し、1965年に発行されたもの(訓練実施期間は19641月から4月)。

右下には下士官学校司令官のグエン・ヤム・ラ少将の名前印、下士官学校の丸印。

サイズは27.1x21p。中央に二つ折りの折り目、その折り目で最下部に1.5p近い破れ.右端中央付近2か所に1.5〜2pの破れがある。

3,960
W445

ベトナム国 北ベトナム地方軍事学校 証明書 1951Etat du Viet Nam, École Militaire Regionale du Nord Viet Nam.  ATTENSTATIONは証明書。[État du Viêt-Naは「ベトナム国」、1945-55年に存在した国家。]証明書の主はグエン・ダン・ニンで登録番号S.A.6.975、タイピストとある。住所がハノイのグエン・ザ・ティエウ…二人の子供がいることなどが記されている。証明書は彼がフランによる(給料)支払いを受けることが認可されたというもの。

ハノイで1951125日、北ベトナム地方軍学校司令官Capitaine(中隊長、あるいは大尉か)のサインと丸い印がある。

しっかりした厚紙にタイプされており、サイズは15x10.7p。裏面はブランク。経年で茶色っぽい汚れがあるが文字は鮮明。

2,420
W446

南ベトナム 退役軍人協会会員証 地方軍及び北ベトナム義勇軍 1971 Th Hi-Viên, Hi Cu Chiến-Sĩ, Đa-Phương-Quân và Nghĩa-Dũng-Quân Bc-Vit 会員カード。裏面は「中央執行委員会は..承認する...」として、氏名、生年、出生地、身分証明番号、その発行地と場所、現住所、父母氏名。

カード発行が、サイゴン、197122日とある。左下は本人写真が貼られているが表面が剥がれており全く分からない。この持ち主は1924年生まれというので兵士であった時期が10代後半〜30代だとすると、1940はじめから50年代半ばあたりであったのだろう。

カードのサイズは100x70o,横方向中央に折り目、その他シワ、写真面の写真は画像のとおり、文字は薄くなっているがほとんどは読み取れる。

945
W447

南ベトナム公安 武器携帯許可証 本人写真付 1975:  Giấy Phép Mang Vũ Khí 南ベトナム公安(国家警察)が発行した武器携帯許可証。

ベトナム共和国内務省が管理するもので、持ち主については氏名、生年月日、出生地、身分証明書番号が記され、写真が貼られている。この人は部隊の項目の中にCSQGの文字があるように国家警察に所属する人である。

携帯を許可された武器はスミス・アンド・ウエットンの口径9ミリ、それに銃登録番号が記載。公安隊長(司令官)署名、それに朱印。サイズは8.8x5.7p。こうした証明書はラミネートされたものが多いが、この分は裸であり、経年、濡れ(?)による汚れが両面にあり文字が読みづらくなっているものの、どうにか読み取ることは可能。

1,870

SOLD OUT

W448

南ベトナム 国家警察司令部出入り時のIDカード 1973  南ベトナム国家警察のIDカードの一つで、特定の国家警察司令部に出入りする際に提示するカード。

11区国家警察司令部、首都国家警察司令部発行で、カード持ち主の氏名、生年月日、出生地、身分証明書番号(発行年月日)、任地、それにカード発行地(サイゴン)、年月日、197389日が記載。下部に司令官の中佐の署名。

裏面はカードの取り扱いについて: このカードは第11区国家警察司令部に出入りするにあたってのみ使用すること。カードを失ったときは発行者に報告すること、カードを拾った人は第11区国家警察司令部に連絡を、と記されている。

サイズは8.6x6.3p, 経年で両面にいくらか汚れがある。

1,760
W449

南ベトナム軍の軍事安全コースの卒業証明書 1971 Chng Ch Tt Nghip, Cc-Trưởng Cc An-Ninh Quân-Đi.

ベトナム共和国国防省、ベトナム共和国軍総参謀部政治戦争局の軍事安全局の発行になるもので、軍事安全局局長がKhuu Van Ngo軍曹の「基本下士官安全」科を卒業したことを認める、という内容。当該者の軍人番号や平均点、それに順位(この人は100人中14位の好成績)が記されている。

軍事安全局は、ベトナム共和国の軍隊の一部門であり、指揮官は総参謀部司令官で、後年は政治戦争局の直接の指揮下に置かれていた。軍事安全局の目的と使命は、ベトナム共和国軍のすべての部隊のすべての階級の軍人の安全を強化することとされている。憲兵とは別である。

右下にはKBC番号(4003はどこかの部門のものと思われるが、4001-4010はサイゴン)、年月日(197165日)、軍事安全局局長の大佐の朱印とサイン、それに安全局の刻印(エンボス印)も入っている。

サイズは320x245o, 経年によるシワがやや目立つ。特に左右と上下端近くに多い。裏面はブランクだが茶色シミを含む汚れがある(シミは表の方からは確認できない)。

2,530
W450

南ベトナム軍 パラシュートコース修了証明書 1965; Giy Chng-Nhn Mãn Khóa Nhy-Dù..

ベトナム共和国国防省総参謀、空挺旅団 L Đoàn Nhy Dù、技術大隊Đi-Đi K-Thut、パラシュート訓練センターTrung-Tâm Hun-Luyn Nhy-Dù発行のパラシュートコース(修了)証明書。

空挺旅団司令の准将名によるもので、チャン・ヴァン・ソ二等兵が65パラシュート・クラスのパラシュート訓練科を1965610日に卒業したことを証明するもの。内容は、地上訓練の週(20週?)、昼間の降下6回、夜間降下1回、と記されている。

記されている場所K.B.C. 3058はサイゴンの空挺師団に割り当てられたもので、パラシュート訓練センターの朱印と所長の大佐による署名がある。

サイズは138x212o, 縦横に折り畳まれていた折り目があるが、その後ラミネートで保護されている。但し、経年による紙の変色はやや強い。(下画像はは証書の上部と下部)Giy Chng-Nhn Mãn Khóa Nhy-Dù.

3,300
W451

南ベトナム軍歩兵学校卒業証明書 19752: Quân-Lc Vit-Nam Cng-Hòa Trường B-Binh(ベトナム共和国歩兵学校), Văn-Bng(卒業証). Ch-Huy-Trưởng Trường B-Binh(歩兵学校司令官)がチャン・ヴァン・バン大尉(軍人番号....)が歩兵学校にて高等歩兵科の学習を修了したこを証明しこの卒業証書を与える、としたもの。

場所がK.B.C. 4100となっているが、これは(サイゴン)トゥドゥックの歩兵学校に与えられたもの。日付が197528日。歩兵学校の朱印、それに司令官の中将の名前印とサイン(印刷)がある。

サイズは278x222o、 縦方向の中央付近に3本の軽い折り目、その他シワ、全体がラミネートされているが、右下隅で剥がれ欠けており接着剤跡?が変色している。

2,750
W452

南ベトナム軍 パラシュート降下認可証 1962 Bng Nhy Dù は落下傘(パラシュート)認可証(許可証、免許状、証明書)と言った意味になる。

ベトナム共和国国防省総参謀部の発行で、このものはチャン・ヴァン・タット二等兵(軍人番号303.900)が62117日から62210日までパラシュート訓練センターで行われた33課を卒業した(ので認可証を与える)、という内容。

左下はK.B.C.4002(場所はサイゴンの参謀部及び司令部に割り当てられている)、1962216日、レ・ヴァン・ティ大将(総参謀長)の名前。右下はK.B.C.3058(サイゴンの空挺師団に割り当てられた番号)1962216日、カオ・ヴァン・ヴィエン大佐(空挺旅団司令官)。

共に丸い刻印が押され、右側は署名があるが、左側についてはちょうど欠けた部分にあたるようで確認できない。

サイズは380x297o、折れ、シワが多く、下部は一部で欠けがある。印刷部分には影響していないが、おそらく大将のサインがそこにあったと思われる。紙がもろくなった部分は透明テープで補修されているが、右端近くには6x25oの長方形の穴がある。裏面はテープ補修の部分が多く、上部、下部に茶色っぽいシミや汚れがある。全体がラミネートされており、裏面の中央右に白っぽい紙状のものと近くに黒い汚れが見えるが、これはラミネートの上に付着したもの。

4,400 
W453

サイゴンから仏ニース宛 軍事郵便エンタイア(手紙入り) 195212; 軍事郵便なのでどこにも地名は記されておらず、左上丸スタンプにPoste Aux Armées (軍郵便)の文字が見える、裏側上部に手書きされているSP84462がインドシナ(コーチシナ)であるらしい。

表の手書きは右上Franchise Militaire(軍事郵便で無料の意味)、左下斜めに書かれている部分のTOEThêátre des Opérations Extérieures; 外地作戦戦域)。左上封筒への印刷はPar Avion (航空)、宛先住所の右下隅France、左下(Alpes Maritimes)、アプル・マリティムでフランス極南東部の県。

手紙(下の画像)が入っており、それは19521216日、日付の前は、本来であれば差出地名を書くものだがここでは軍事郵便のためそれはなく代わりにSP84462.

手紙は、青ペンで太めの文字で両面に書かれているため裏の文字が写っている。

封筒は航空便用のものでサイズは16.7x19p。封筒の封筒は上部が開けられ、中に手紙(21x279p)が入っている。

65年以上前のものだが特別な経年による古さや汚れは見られない。

1,000

SOLD OUT

W454

サイゴンから仏ニース宛 軍事郵便エンタイア(手紙入り) 19534;  軍事郵便なのでどこにも地名は記されておらず、差出地として記されているのは封筒裏面上部のSP50665 T.O.E.. 右上角印の上部に手書きのFMは Franchise Militaire(軍事郵便で無料の意味)、中央上部丸印は年月日とPoste Aux Armees(軍郵便)、T.O.E.(外地作戦戦域)

左上手書きはPar Avion(航空便)。読みやすい字で宛先が記されている。SP50665は手紙でも日付の前に記されており、インドシナ(おそらくコーチシナ)の正確にどこ(どの部門)なのかは不明。

茶封筒のサイズは14.5x11.3p、上部が切り取られ中に手紙(27x21p)が入っている。手紙は四つ折りされ両面いっぱいに通信文。折り目周辺が経年による日焼けあり。封筒も周辺部がやや色が濃くなっているようでもある。

950

SOLD OUT

W455

サイゴンから仏ニース宛 軍事郵便カバー(手紙なし) 195410;  軍事便なのでどこにも地名は記されておらず、差出地として記されているのは封筒左下のSP50665 T.O.E.. 右上角印にかかっている手書きのFMは Franchise Militaire(軍事郵便で無料の意味)、中央上部丸印は年月日とPoste Aux Armees(軍郵便)、T.O.E.(外地作戦戦域)

左上手書きはPar Avion(航空便)。差出人は直上と同じで、同じ宛先だが、こちらの方が文字はずっと読みとりにくい。とくに宛名の敬称Madameとなるとそれのみでは難読と言える。また、これは封筒のみで手紙は入っていない。

茶封筒のサイズは15.5x12.6p、封筒は下部でやや雑に開けられている。

550

SOLD OUT

.
以下は 2020年12月以降の入荷分 
.
以下の7点はフランスの習慣写真雑誌Paris Match(パリ・マッチ、日本ではパリス・マッチと呼ばれることが多い)からのCollection des plus belles photos de PARIS MATCH.フォト・コレクションのベトナム戦争スライド。
スライドの枠を含めたサイズは5x5p, スライド部分は3.4x2.3p(この部分はすべてに共通)
スライドの両面をスキャンした画像のみでは分かりにくいので、明るい方にかざしての撮った画像を説明文の下につけています。
W456

フランス Paris Match ベトナム戦争スライド 1965227 No.829  索敵中の兵士達; Collection des plus belles photos de PARIS MATCH.  Le Viet-Nam en Guerre‘の一枚。索敵中の兵士達(No.8294種類あるので注意)

660
W457

フランス Paris Matchフォトコレクション ベトナム戦争スライド 1965227 No.829 仏教徒の集会 ; Collection des plus belles photos de PARIS MATCH. Le Viet-Nam en Guerre‘の一枚。仏教徒の集会(No.8294種類あるので注意)

660
W458

フランス Paris Matchフォトコレクション ベトナム戦争スライド 1965227 No.829  象に乗り警戒する兵士達; Collection des plus belles photos de PARIS MATCH. Le Viet-Nam en Guerre‘の一枚。象に乗り警戒する兵士達(No.8294種類あるので注意)

660
W459

フランス Paris Matchフォトコレクション ベトナム戦争スライド 1965227 No.829 飛行する「バナナ」 ; Collection des plus belles photos de PARIS MATCH. Le Viet-Nam en Guerre‘の一枚。飛行する「バナナ」(No.8294種類あるので注意)

660
W460

フランス Paris Matchフォトコレクション ベトナム戦争スライド 1965320 No.832  飛行中のコックピットから; Collection des plus belles photos de PARIS MATCH. La Guerre au Vietnm‘の一枚。飛行中のコックピットから。

660
W461

フランス Paris Matchフォトコレクション ベトナム戦争スライド 1965710 No.848 負傷者を運ぶ兵士達 ; Collection des plus belles photos de PARIS MATCH. Le Viet-Nam en Guerreの一枚。負傷者を運ぶ兵士達(No.8482種類あるので注意)

660
W462

フランス Paris Matchフォトコレクション ベトナム戦争スライド 1965710 No.848 壕に潜む住民 ; Collection des plus belles photos de PARIS MATCH. Le Viet-Nam en Guerre‘の一枚。壕に潜む住民(No.8482種類あるので注意)

660
W463以降の商品は W463-  をご覧ください

Go backPrevious  NextContinue

コレクターズ・アイテム(一般)
         10 11   12  13 14   15   16  17  18 19  20  21  22 23 24  25  26  27  28  29   30  31 32 33 34  35 36 37 38   39  40  41 42  43 44 45 46  47  48

コレクターズ・アイテム(ミリタリー・戦争)
      7       10 11  12  13

レロイ書店ホーム